数え方

貝の数え方の単位は?牡蠣やあさりやしじみの数え方の単位を解説!

当サイトでは記事内に広告を含みます。

私たちが何気なく生活している中でさまざまな物の数え方を知りたくなる時がありますよね。

中でも海に生息する生き物の一種として「牡蠣やあさりやしじみなどの貝」がおり、これらの数え方については知られているようであまり知られていないですが、あなたは理解していますか。

ここではこれらの海に生息する生物に着目して「貝の数え方の単位は?牡蠣やあさりやしじみの数え方の単位は?」について解説していきますので、参考にしてみてください。

牡蠣の数え方の単位は?貝の数え方

それでは以下で貝類の代表といえる牡蠣の数の数え方の単位について解説していきます。

結論からいいますと、牡蠣の数え方の単位は基本的に「個(読み方:こ)」「つ」「枚(読み方:まい)」「匹(読み方:ひき)」を使用します。

特に牡蠣そのものの個数を数える際には「個」「つ」を使うのが基本ですね。形状の特徴がなく手に持てるレベルのものの単位はこれら1個や1つで数えますね。

なお、貝殻自体を焼いてそのまま牡蠣を提供してくれるお店もありますが、このような場面では「枚」を使用するといいです。

面積が広く、厚さが薄いものでは1枚、2枚と数えるためですね。

なお食用というよりも生物として牡蠣の数を数えるケースでは「匹」を用います。

動物の中でサイズが小さい(腕に抱えられるもの)であれば、基本的に1匹、2匹と数えていくことが理由です。

 

あさりの数え方の単位は?貝の数え方

さらに牡蠣と同様に貝の代表といえるあさりの数の数え方の単位について解説していきます。

結論からいいますと、あさりの数え方の単位は「個(読み方:こ)」「つ」「匹(読み方:ひき)」を使用します。なお「枚(読み方:まい)」も使用することもありますが、大アサリなどのサイズが比較的大きいもの&貝殻付きのものに限定されますね。

なお、あさりの数え方が上となる理由は牡蠣とほぼ同じであり、

・サイズが小さめ、形状に特徴がそれほどない&食用としてあさりを見る場合:個、つ

・生物としてあさりを見る場合:匹

・大あさりのように大きく貝殻付きのもの:枚

です。

 

しじみの数え方の単位は?貝の数え方

さらに牡蠣やあさりと同様に貝の代表といえるしじみの数の数え方の単位について解説していきます。

結論からいいますと、しじみの数え方の単位は「個(読み方:こ)」「つ」「匹(読み方:ひき)」「粒(読み方:つぶ)」を使用します。

なお、あさりの数え方が上となる理由は牡蠣とほぼ同じであり、

・サイズが小さめ、形状に特徴がそれほどない&食用としてしじみを見る場合:個、つ

・生物としてしじみを見る場合:匹

です。

なお、しじみは牡蠣やあさりと比較としてもそのサイズがより小さいことから「粒」で数える場合もあると覚えておきましょう。一方で1枚、2枚とは数えませんね。

 

 

まとめ 牡蠣の数え方の単位は?あさりやしじみの数え方の単位は?

ここでは海に生息する生物に着目して「貝の数え方の単位は?牡蠣やあさりやしじみの数え方の単位は?」について解説しました。

貝類の数え方も種類によって若干変化するため、その違いや使い分けを覚えておくといいです。

さまざまな数え方を学び、日々の生活に役立てていきましょう。