アクセス・地理

岩屋神社へのアクセス(明石駅からの徒歩での行き方)を解説!

当サイトでは記事内に広告を含みます。

兵庫県明石市木材町にある神社で会場神事である「おしゃたか祭」で知られています。家内安全、商売繁盛、招福、災厄消除、縁結びで知られ、毎年1月には初戎祭が開かれる人気の神社です。

明石駅から岩屋神社へのアクセス(徒歩での行き方)は?

まずはJR明石駅から岩屋神社へのアクセスについて説明します。

JR明石駅は、JR神戸線で新快速もとまるため大阪府、京都府など他県からも来やすいです。

所要時間は徒歩で約10分ほどです。

ほとんどが大通りのためわかりやすく、店も多いので楽しみながら歩けます。

まずはJR神戸線「明石駅」の改札を出ます。出口はpioreにつながる小さい出口を除けばここしかないので迷うことはないです。

改札を出て右手に小さいセブンイレブンが見えます。右に曲がります。

歩くと右手にpioreが見えるので直進します。このpiore東館にはショッピングモールでスターバックスや紀伊国屋書店、3coinsなどのチェーン店が入っています。反対側の西館には分大などの手土産を買うお店や飲食店が入っています。

外に出ます。

花壇と時計が見えるので直進します。

向かいに見えるパピオスに突き当たったら右に曲がります。パピオスにはマクドナルドやジュンク堂などが入っています。また、図書館やこども広場など市民の施設もたくさん入っています。上はマンションになっているためかなり高いビルで目印になります。

まっすぐいくとクリックなどのビルが見てスクランブル交差点が見えます。ここは渡らずに左へ曲がります。

次の「大明石町」交差点をななめ右前に曲がります。

あとはしばらく直進です。大通りですがコンビニなどはしばらく無いです。

大明石町2丁目の交差点は通り過ぎてまだ真っすぐいきます。

次に見てくる本町2丁目の交差点を左折します。手打ちうどん富士吉とDominoピザが目印です。

看板も出ているのでわかりやすいです。ここからあと300mです。

このまま直進したら岩屋神社です。小道に入るので車も人通りも少なくなります。有名な明石焼きのお店があり、日曜祝日は90分待ちになることもあるようです。外で待つので暑い日はきつそうですがそれでも20人近くの人が並んで1時間待ちでした。

しばらく歩くと岩屋神社が見えてきます。

ここからも入れるようですが、正門はもう少し進んだところにあります。

戎さんの像が見えたら到着です。初詣の時や初戎の時はこのあたりから出店が出ています。くだもの飴のお店がおいしいです。

正面が拝殿になっています。御朱印やお守りは右手になります。

 

山陽明石駅から岩屋神社へのアクセス(徒歩での行き方)

続いて山陽明石駅から岩屋神社へのアクセスについて解説していきます。

駅の出口を出てからはさきほどのJR神戸線のアクセスと同じです。山陽明石駅も特急が止まるためほかの県からも来やすいと思います。大阪や姫路などの遠方からはJRより時間がかかりますが乗り放題切符がある期間は山陽のほうが安い時もあります。

まず山陽明石駅の改札をおります。

そこから、エスカレーターもしくは階段を下ります。

降りると左手に進みます。看板でいうパピオス明石のほうです。

降りきると後ろに山陽明石という看板があります。

外に出ます。写真には写っていませんが左手にマネケンのワッフルがあります。ロープがはられているのは並んでいることが多いからです。

ここからは上述のJR明石駅から岩屋神社へのアクセスと同じです。

花壇と時計か見えるので直進します。

まっすぐいくとクリックなどのビルが見てスクランブル交差点が見えます。ここはわたらずに左へ曲がります。

次の「大明石町」交差点をななめ右前に曲がります。

あとはしばらく直進です。大通りですがコンビニなどはしばらくないです。

大明石町2丁目の交差点は通り過ぎてまだまっすぐいきます。

 

次に見てくる本町2丁目の交差点を左折します。手打ちうどん富士吉とDominoピザが目印です。

看板も出ているのでわかりやすいです。ここからあと300mです。

このまま直進したら岩屋神社です。小道に入るので車も人通りも少なくなります。有名な明石焼きのお店があり、日曜祝日は90分待ちになることもあるようです。外で待つので暑い日はきつそうですがそれでも20人近くの人が並んで1時間待ちでした。

しばらく歩くと岩屋神社が見えてきます。

ここからも入れるようですが、正門はもう少し進んだところにあります。

戎さんの像が見えたら到着です。初詣の時や初戎の時はこのあたりから出店が出ています。くだもの飴のお店がおいしいです。