Excel

【Excel】エクセルにて番号を振る(連番・順番)方法【オートフィル(自動)や関数:通し番号のナンバリング】

当サイトでは記事内に広告を含みます。

この記事ではエクセルにて通し番号を振る(連番・順番)方法について解説していきます。

これらの処理としては、主に

・オートフィルのデフォルト機能(自動)

・数式+オートフィルで処理(関数は使用せず)

・ROW関数+オートフィル

です。

それでは、実際のサンプルを用いて詳細を確認していきましょう。

 

エクセルにて番号を自動で振る(連番・順番)方法【オートフィルでのナンバリング】

それでは以下のサンプルを用いて、エクセルでの通し番号を自動で振る(ナンバリング)方法について確認していきます。

通し番号の自動のナンバリングには、オートフィル機能を用いるといいです。

具体的には、通し番号の先頭の数字(今回は1)を先頭セルに入れましょう。

入力したセルの右下にカーソルを合わせるを太い十字が表示され(フィルハンドルといいます)、これをドラッグ&ドロップし、任意の位置まで移動させます。

デフォルトでは、数値がコピーされるため、オートフィルオプションを押して、処理を「連番(順番)」に変更します。

連続データにチェックを入れます。

これにて、連番での番号を自動で振る(オートフィル機能)方法が完了です。

 

隣にデータがある場合はダブルクリックでもオートフィルが使える

上では、ドラッグ&ドロップによってオートフィルで番号を振りましたが、隣にデータがある場合には自動でその位置まで処理可能です。

以下のよう、隣のセルにa~eまでの番号がナンバリングされているとします。この隣に、通し番号(数字)を出力させましょう。

まずは、上と同様連番の先頭「1」を入力します。

この状態で先頭セルをダブルクリックすると、オートフィルが適用されるのです。

続いて、連続データにチェックを入れます。

ドラッグよりも効率よく連番を振れるケースもあるため、覚えておきましょう。

 

エクセルにて番号を振る(数式)方法【通し番号のナンバリング】

上では、オートフィルのデフォルト機能での自動採番を解説しましたが、数式+オートフィルを用いても連番を入れることが可能です。

この際、関数は必要なく、単純に先頭セルに1を入れた後、「+1」を実行していけばOKですね。

数式使用でもまずは先頭に「1」を入れましょう。

続くセルに、=B3+1と入れましょう。上のセルに単純に「+1」を行い連番としているわけです。

ENTERにて処理確定します。

この「2」が入力されたセルを元にオートフィルをかけましょう。

 

なお、エクセルでの足し算の記号・処理方法の基礎はこちらで解説していますので、併せて確認してみてください♪

【Excel】エクセルでの足し算の記号ややり方は?縦一列の合計を一括で出す方法【一気に:SUM関数など】この記事ではエクセルでの足し算の記号ややり方は?縦一列の合計を一括で出す方法【一気に:SUM関数など】について解説していきます。 ...

 

エクセルにて通し番号を振る方法【ROW関数】

また、ROW関数+オートフィルにても、通し番号のナンバリングが可能です。

ROW関数とは、対応する行の行番号を返すなどの機能があるものであり

=ROW()

と入力すると、入力セルの行番号が返されます。

今回は、3行目にこれを入力するため、=ROW()-2とし、先頭セルの数値が1と変更されるよう調整しましょう。

4行目の数値を「1」としたい場合は、=ROW()-3とすればOKですね。

ENTERにて確定します。

最後は上と同様オートフィルでROW関数をコピーしましょう。

これで関数を用いた通し番号のナンバリングが完了です。

 

 

まとめ エクセルにて通し番号を振る(関数・数式・自動)方法【オートフィル:ナンバリング】

この記事ではエクセルにて番号を振る(連番・順番)方法【オートフィル(自動)や関数:通し番号のナンバリング】について解説しました。

オートフィルを組み合わせることが必須です。

エクセルでのさまざまな処理を理解し、業務に役立てていきましょう。