この記事では【エクセルにてセルの分割をする方法(セルを2つにわける:2段:2行など)について解説していきます。
これらの処理としては、主に
・セルの挿入
・セルの結合
を使うと良いです。
それでは、実際のサンプルを用いて見ていきましょう。
エクセルではセルの分割はできない?横(左右)に分割する方法を解説!【セルを2つにわける:2列など】
エクセルの画面上のマス目、1つ1つのことを「セル」と言います。
そしてエクセルでセルは最小単位のため、分割は出来ません(仕様として分割できない)。これは縦方向(上下)でも横方向(左右)でも分けられないと理解しておきましょう。
それでもセルを分割したい場合には、セルが分割したように見せる方法があり、この方法を見ていきましょう。
具体的にはエクセルで作った表を以下の見本のような分割した表に作り替えたいときの手順を説明します。
<セル分割後の見本>
この場合には、単純に行列の挿入や結合等をうまく組み合わせるといいです。
列の挿入方法
<見本>のようにキャベツの右にセルをつくり「白菜」と入れたいので列の挿入をする必要があります。
セルを挿入したい後ろの列の上で右クリックします。
出てきたショートカットメニューから「挿入」をクリックします。
空白の列が挿入できました。
セルD2に白菜と打ち込みます。
エクセルでセルの分割(縦:上下)を行う方法!【セルを2つにわける:2段:2行など】
次は見本のようにキャベツの下にセルをつくり「トマト」「にんじん」と入れたいので行の挿入をする必要があります。
挿入したい下の行の上で右クリックします。
出てきたショートカットメニューから「挿入」をクリックします。
空白の行が出来ました。
セルC3に「トマト」、セルD3に「にんじん」と打ち込みます。
次は見本のようにバランスよく整えていきます。
セルA2、A3をドラッグすると選択したことを示す色が付きます。
この状態で画面上部のタブから①「ホーム」、②「セルを結合して中央揃え」をクリックします。
2つのセルが1つになりました。
残ったセルも同様に行います。
①セルB2、B3をドラッグ。画面上部のタブから②「ホーム」、③「セルを結合して中央揃え」をクリックします。
同様に残りのセルも、セル結合を行うと見本のような表が完成しました。
これにて、エクセルにてセルを縦(上下)や横(左右)に分割する方法(セルを2つにわける:2段:2行など)が完了です。
元のセル字体は分割できないため、予め注意して表を作成しましょう。
まとめ エクセルにてセルの分割をする方法(縦(上下)や横(左右)に分割する【セルを2つにわける:2段:2行など】
この記事では「エクセルにてセルの分割をする方法」について解説しました。
エクセルでセルは最小単位のため、分割は出来ないため、分割したように見せる方法があります。
エクセルでのさまざまな処理を理解し、業務に役立てていきましょう。