ビジネスの場ではマナーを重視する人が多いです。
マナーの中でも特に使い方が難しいものに「敬語」が挙げられます。
中でもここでは急な依頼をしなくてはいけなくなった際の敬語として「直前の連絡で恐縮ですが・直前のご連絡となり申し訳ありません・直前のご連絡で申し訳ございません」などは正しい敬語なのか?言い換えは?について確認していきますので、ビジネスメールなどでの参考にしてみてくださいね。
「直前の連絡で恐縮ですが」「直前の連絡でおそれいりますが」は正しい敬語?言い換えは?【ビジネスメールなど】
それでは以下で「直前の連絡で恐縮ですが」「直前の連絡でおそれいりますが」「直前のご連絡でおそれいりますが」という敬語のフレーズが正しいか?見ていきます。
直前の連絡で恐縮ですが、直前のご連絡で恐れ入りますが、という言い回しは、敬語として特に問題ない正しい敬語です。
これは敬語として「恐縮ですが」または「おそれいりますが」のみを使用しており、この前に「短い納期を意味する直前の連絡(ご連絡)」が付いただけだからです。二重敬語ではなく、使用OKです。
別の言い方として「直近の連絡でおそれいりますが」などもありますね。
使い方としては、納期がかなり短いお願いをしなくてはいけなくなった際に使用する敬語です。
例文
・直前の連絡で恐縮ですが半日以内に工場の部品Aを10個ご納品いただければ幸いです。
・直前のご連絡でおそれいりますが、この資料を本日中にご作成のほどよろしくお願いいたします。
言い換え
なお、似たような短い納期でお願いする際のフレーズとして
・突然のお願いでおそれいりますが
などがありますが、どれも近いレベルの敬語表現であり正しいフレーズのため、好みで使い分ければOKですね。
「直前の連絡で申し訳ありませんが」「直前のご連絡となり申し訳ございませんが」は正しい敬語?言い換えは?【ビジネスメールなど】
なお、「直前の連絡で恐縮ですが」「直前のご連絡となりおそれいりますが」と似た敬語のフレーズとして、「直前のご連絡となり申し訳ありませんが」「直前のご連絡で申し訳ございませんが」という言い回しも見ていきましょう。
「直前の連絡で申し訳ありませんが」「直前のご連絡となり申し訳ございませんが」も正しい敬語で使用していいです。
文法として上と同様
・直前の連絡(ご連絡)で+
・申し訳ありませんが、申し訳ございませんが(こちらのみ敬語)
となっており、二重敬語でない正しいものなのです。
ただ、上の「直前の連絡でおそれいりますが」などよりも、さらにかしこまった・丁寧な言い回しのため、近い関係の人に使うと逆によそよそしくなることもあるので、状況に応じて使い分けましょう。
例文
・直前のご連絡となり申し訳ありませんが、今週中に製品Dを380個ご納品いただければ幸いです。
・直前の連絡で申し訳ありませんが、今週中に御発送のほどよろしくお願いいたします。
などと使いましょう。
言い換え
「直前の連絡で申し訳ありませんが」「直前のご連絡となる申し訳ございませんが」の言い換えフレーズも上と同様ですね。
・突然のお願いで申し訳ございませんが
・直前のご連絡で申し訳ありません
などがあります。
状況に応じて使い分けていきましょう。
まとめ 直前のご連絡となり申し訳ございません・直前の連絡で恐れ入りますがは正しい敬語?言い換えは?【ビジネスメールなど】
ここでは、ビジネスメール等で使用される「直前の連絡で恐縮ですが・直前の連絡で申し訳ありませんが、直前のご連絡となり申し訳ございませんが」は正しい敬語なのか?言い換えは?について解説しました。
敬語は扱いが難しいため、この機会に覚えておくといいです。
様々な敬語を身に着け、ビジネスメール等で活用していきましょう。