生活全般

お気をつけてお越しください・お気をつけていらしてください・お気をつけてお過ごしくださいは正しい敬語?

当サイトでは記事内に広告を含みます。

ビジネスの場ではマナーを重視する人が多いです。

マナーの中でも特に使い方が難しいものに「敬語」が挙げられます。

中でもここでは「お気をつけてお帰りください・お気をつけて行ってらっしゃいませ・お気をつけて行ってらしてください」は正しい敬語なのか?言い換えは?について確認していきますので、ビジネスメールなどでの参考にしてみてくださいね。

「お気をつけてお越しください」は正しい敬語?言い換えは?

「お気をつけてお越しください」は相手に来てもらう際に気遣いを伝える、正しい敬語です(従来の厳密な文法として「お気をつけて」という表現を正しくないとする人はいるものの、現代では多くの人が「正しい」と捉えており、使用OK)。

お客さんや社外に対しても使うことができる、丁寧な言い方です。

「お気をつけて」は「気をつけて」に接頭辞「お」をつけた丁寧な言い方、「お越しください」は「来る+する」それぞれの尊敬語です。

日常のフランクな場で「お気をつけて」のみ言うこともありますが、ビジネスシーンや目上の方に対しては失礼にあたるため、「お気をつけて」のみでは使用しないようにしましょう。

例文

「足元にお気をつけてお越しください」

「当日はどうぞお気をつけてお越しください」

状況に応じて「何に」気をつけるかを添えると、より相手に配慮した丁寧な言い方になります。

言い換え

「お待ち申し上げております」

「おいでください」

「いらっしゃってください」

などが言い換え表現としてありまうs。

「お気をつけて」は相手に危険が起こる可能性が高い場合などに「悪いことを暗示している」などマイナスに捉えられることもありますので、その場に応じて上記のような言い方などを使い分けると無難です。

頭に「ご来店を」などの目的や、「明日15時に」などの日時を付けるとより自然ですね。

 

「お気をつけていらしてください」は正しい敬語?言い換えは?

「お気をつけていらしてください」も正しい敬語です。

いらしてはいらっしゃっての省略で、『いらっしゃる=来る・行く』の意味ですので、相手が来る場合だけではなく、他の場所へ行く際にも以下のように使えます。

○○社へお気をつけていらして(行ってきて)ください

なお「いらしてください」はやや軽い印象を与えるため、使うのは社内の上司までにとどめておいたほうが良いです。社外やお客さんに対しては「お越しください」や「お待ち申し上げております」などを使いましょう。

 

例文

「明日はお気をつけていらしてください」

「車にお気をつけていらしてください」

「どうぞお気をつけていらしてください」

何時・何に対してかや、どうぞを付けると自然です。

言い換え

「お立ち寄りください」

社外やお客さんに対しても使えますが「出来れば気が向いたら」というニュアンスのため、あまり頻発して使うと軽く見られてしまいますので注意しましょう。

 

「お気をつけてお過ごしください」は正しい敬語?言い換えは?

「お気をつけてお過ごしください」も正しい敬語として使うことができます。

「お体(身体)にお気をつけて~」として使われることが多く、メールや手紙の文末や、お別れのときの挨拶などで使われることが一般的です。

積極的に一言添えることで相手への配慮や、今後の発展の願いを伝えることができるので、スマートで好印象を与えることができるでしょう。

相手が体調を崩している場合は嫌味に聞こえてしまうため、「お大事になさってください」などに言い換えましょう。

例文

「それでは寒くなってきましたので、お体にお気をつけてお過ごしください」

「これからもお体にお気をつけて、健康にお過ごしください」

体に気をつける理由を添えて、一年中使うことができます。さらっと伝えることができるような人になりたいですね。

 

言い換え

「ご自愛ください」

「ご健勝をお祈り申し上げます」

「ご自愛ください」は「愛」という言葉から柔らかい印象を与える言い方です。「お体にお気をつけて~」同様に目上の方にも使えます。頭に「どうぞ」や「くれぐれも」を付けるとより丁寧です。

やはり体調が悪い方には避けましょう。

「ご健勝をお祈り申し上げます」は相手の健勝(健康や活躍)を願う、ポジティブな言い方です。個人に向ける言葉ですので、法人(会社)に向けては使いません。

まとめ お気をつけていらしてください・お気をつけてお過ごしくださいは正しい敬語?

ここでは、ビジネスメール等で使用される「お気をつけてお越しください・お気をつけていらしてください・お気をつけてお過ごしください」は正しい敬語なのか?言い換えは?について解説しました。

敬語は扱いが難しいため、この機会に覚えておくといいです。

様々な敬語を身に着け、ビジネスメール等で活用していきましょう。