東京近郊に住んでいる方には、言わずと知れた縁結びで有名な「東京大神宮」です。
良縁を授かりに、ぜひとも参拝したい神社のひとつではないでしょうか?
都会の喧騒から離れたルートで街歩きを楽しみながら「東京大神宮」へのアクセスをご案内いたします!
具体的には飯田橋駅や九段下駅や水道橋駅から東京大神宮へのアクセス(行き方)を解説しますので、参考にしてみてください。
飯田橋駅から東京大神宮へのアクセス(行き方)
それでは、以下でJR中央・総武線各停「水道橋駅」から「東京大神宮」へアクセス(行き方)を解説していきます。
まずは、JR線「飯田橋駅西口」からスタートします。
西口を出ると「牛込橋」のちょうど真ん中に出ます。目の前に電車と線路が見えるので、電車が好きな人は、ここで一休みかもしれませんね。
「飯田橋駅西口」の出口を出たら、左側に進んでいきます。
左側に進み、「牛込橋」を渡り終えると、進行方向の左側に牛込門跡とのその案内板があります。都会の真ん中で、江戸時代の歴史を感じられる、ロマン溢れるスポットです!
「牛込門跡」を通り過ぎると、信号機のある横断歩道があります。この横断歩道を渡り、直進していきます。
道なりに沿って、しばらく進んでいくと、写真のような十字路があります。この十字路を左折します。
左折すると、写真のような道に出ます。
左折後、しばらく進んでいくと進行方向の左側に「富士見町2丁目広場」があります。
この広場通り過ぎると、十字路があり、直進していきます。
このまま道なりに沿って進んで行くと、左側に「東京大神宮」の鳥居が見えてきます。
これで、JR中央・総武線各駅停車「飯田橋駅」から「東京大神宮」までのアクセスを終わります!お疲れ様でした!
東京大神宮の最寄り駅である「飯田橋駅」からアクセスを紹介しました!
<div class=”concept-box6″><p>
牛込門跡で歴史に触れられるのも魅力的ですが、飯田橋駅周辺には、商業施設「さくらテラス」やお濠の景色を楽しむことができる「CANAL CAFÉ」があります。参拝とあわせて、お洒落スポットを楽しむことができますので、ぜひおすすめです!</p></div>
九段下駅から東京大神宮へのアクセス(行き方)
それでは、以下で東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下駅」から「東京大神宮(以下写真)」までのアクセスを解説していきます。
まずは地下鉄「九段下駅7出口」からスタートします!地下鉄の出口を出ますと、右側に大通り(目白通り)があります。
地上出口から出ますと、写真のようなところに出ます。
地下鉄の出口を背にして、道なりに直進します。地下鉄の出口を出て少し進むとすぐに横断歩道がありますので、この横断歩道を直進していきます。
道に沿って進んで行くと、左側に「グランドパレスホテル」があります。とても豪華な外観を持つホテルになりますので、ランドマークになります。
こちらのグランドパレスホテルは、2021年6月30日で営業終了しておりますので、気になる方は早めに訪れてみてください!
グランドパレスホテルを通り過ぎると、小さな信号機がある横断歩道があります。ここを直進していきます。
道なり進んで行くと、進行方向の目の前に「東京大神宮」の社号標が見えてきます。この社号標の左側の道から「東京大神宮」の参道になります。(社号標の左下に、東京大神宮の案内板がありますので、目印にして下さい。)
東京大神宮の案内板にある矢印の方向にある参道を行くと写真のような道になります。
また参道は、緩やかな坂道になります。
参道の坂道を登っていくと、写真のような十字路に出ます。この十字路を曲がることなく、直進していきます。
道なりに直進していくと、右側に「東京大神宮」の鳥居が見えてきます。鳥居に向かって進めば、「東京大神宮」に到着です。
以上で、東京メトロ東西線・半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下駅」から「東京大神宮」までのアクセスを終わります!お疲れ様でした!
<div class=”concept-box6″><p>
「九段下駅」から「東京大神宮」へ向かう道の「目白通り」に、写真のような記念碑があります。ひとつは、かつてこの周辺に牧場が存在していた記念碑と二つ目は、徽章業発祥の地の記念碑です。普段なら通り過ぎてしまう記念碑の前も、街歩きをすることで新たな発見ができますね!
最後に、東京大神宮へ行く途中に甘味処があります。街歩きの疲れを癒すために、参拝の帰りに寄ってみてはいかがでしょうか?
</p></div>
水道橋駅から東京大神宮へのアクセス(行き方)
続いて、今度はJR中央・総武線各停「水道橋駅」から「東京大神宮」へのアクセスを解説していきます。
まずは、JR中央・総武線各停「水道橋駅西口」からスタートします。
(水道橋駅は西口と東口があり、出口を間違えると駅の外から別の出口へ向かうと遠回りになってしまうので、出口には注意が必要です。)
「水道橋駅」西口を出たら、左側の方向へ向かいます。
右側に向かうと東京ドームへの道になりますが、そちらではなく左側へ進みます。
駅構内を出るとすぐに、写真のような横断歩道があります。
この横断歩道を渡り、渡った先の道を進みます。
横断歩道を渡ったあとは、写真のような道にでます。
進んでいくと、信号機のない横断歩道が見えてきます。ここを直進すると、「新三崎橋」という橋がありますので、ここを渡ります。
この橋を渡ったら、左折します。
少し進んでいくと、進行方向の右側前方に大きな商業ビルがありますので、その前にある小さな横断歩道を渡ります。
(イメージ的には、橋を渡り終えたら左に曲がり、斜め右方向へ向かう感じです。)
商業施設前の横断歩道を渡ったら、道に沿って直進していきます。
道沿いに進んでいくと、写真のようなT字路に出ますので、左折します。
左折後、建物沿って歩いていくと、進行方向の右側に信号機いない横断歩道が現れます。
この横断歩道を渡り、道なりに直進します。
直進していくと大通りに出ます。大通りにある横断歩道を渡り、引き続き直進していきます。
横断歩道を渡ると少し緩やかな坂道になり、この坂道を登り切ります。
登り終えると十字路が現れるますので、この十字路を右折していきます。
右折した後に道なりに直進していくと、右側に「東京大神宮」の鳥居が見えてきます。
以上で、JR線「水道橋駅」から「東京大神宮」までのアクセスを終わります!
お疲れ様でした!
<div class=”concept-box6″><p>
「東京大神宮」の最寄り駅は、「JR線飯田橋駅」になりますが、
今回紹介しました、飯田橋駅の一つ隣の駅である「水道橋駅」から歩いて参拝するのも、普段では通らない大通りから一本裏の道を散策することができ、新たな発見があるかもしれません。
「東京大神宮」の参拝もおすすめですが、神社周辺の様子も楽しんでみてはいかがでしょうか。</p></div>