生活全般

「お待ちいただけますでしょうか・お待ちいただけないでしょうか・お待ちになられますか」は、正しい敬語か?言い換えは?

当サイトでは記事内に広告を含みます。

ビジネスの場ではマナーを重視する人が多いです。

マナーの中でも特に使い方が難しいものに「敬語」が挙げられます。

ここでは、相手に待つ意思があるかを確認するときの言葉である「お待ちいただけますでしょうか・お待ちいただけないでしょうか・お待ちになられますか」について、正しい敬語なのか?言い換えは?について確認していきます。ビジネスメールなどで参考にしてみてくださいね。

「お待ちいただけますでしょうか」は正しい敬語か?言い換えは?

それでは以下で「お待ちいただけますでしょうか」が正しい敬語か?確認していきます。

結論として「お待ちいただけますでしょうか」は、正しい敬語です。

「待つ」に接頭語をつけて「お待ち」とし謙譲語にします。いただくは「もらう」の謙譲語です。「ますでしょうか」は、丁寧語で、直接的な表現を避けて疑問形にします。

疑問形を使わずに言うと「お待ちください」で、命令形になってしまうので、疑問形のほうが、柔らかく伝わります。

また、この場合の「いただく」は、待たせて相手の時間をもらうという意味です。

 

例文

顧客「冷蔵庫が壊れてしまって、問い合わせをしたのですが。」

受付「担当の部署におつなぎします。少々お待ちいただけますでしょうか」

このように、ビジネスシーンでも「少々」とつけて、よく使われます。

 

言い換え

・今しばらくお待ちくださいませ。

・もうしばらくお待ちください。

 

「お待ちいただけないでしょうか」は正しい敬語か?言い換えは?

続いて「お待ちいただけないでしょうか」が正しい敬語か?についてチェックしていきます。

結論からいいますと、「お待ちいただけないでしょうか」も、正しい敬語です。

「いただく」は、「もらう」の謙譲語ですが、恩恵を受けるという意味が含まれています。また、その恩恵に対する感謝を表現する言葉でもあるのです。

上記の「お待ちいただけますでしょうか」とは、どう違うのでしょうか。

「お待ちいただけますでしょうか」も「お待ちいただけないでしょうか」は、待ってほしいという意味は同じです。

「お待ちいただけないでしょうか」は、待ってもらえない可能性のニュアンスが多く含まれます。「待ってください」のお願いの度合いが高くなります。

 

例文

顧客「もう1時間も待っているのですが、担当の人との連絡はまだ取れませんか」

受付「申し訳ございません。本日は葬儀に出席しているものですから連絡が中々取れません。もうしばらくお待ちいただけないでしょうか」

 

言い換え

・お待ちくださいませんか。

・少々お時間いただけますか。

 

「お待ちになられますか」は正しい敬語か?言い換えは?

最後に「お待ちになられますか」が正しい敬語か?見ていきましょう。

結論からいいますと「お待ちになられますか」は、厳密にいうと二重敬語で正しくありません。

一つの語の中で、同じ種類の敬語を二重に使っているものを、二重敬語と言います。

この場合でしたら、「待つ」を「お待ち」と尊敬語にしたうえで、尊敬語の形の「なられる」として、疑問形にしています。

このような敬語は、二重敬語として不適切とされています。

二重敬語を解消するのであれば「お待ちになりますか」でよいでしょう。

 

しかし、慣習として定着し頻繁に使われているものもあります。例えば「お伺い申し上げる」は、違和感を感じません。

 

例文

取引先「営業の鈴木さんはいらっしゃいますか。」

受 付「鈴木は間もなく戻ります。お待ちになられますか。」

 

言い換え

・少しお待ち願えますか。

・お待ちいただいてもよろしいでしょうか。

・お待ちいただければと存じます。

 

まとめ 「お待ちいただけないでしょうか・お待ちになられますか」は、正しい敬語か?言い換えは?

敬語には、正しい形が決められています。

今回確認した3つの例文のうち「お待ちいただけますでしょうか」と「お待ちいただけないでしょうか」は、謙譲表現です。

この二つはどちらも「お(ご)〇〇いただく」の謙譲表現を疑問形にしています。「待つ」のは、相手です。相手の行為を謙譲表現にして相手の意思を確認するという、難しい表現です。

✕ お待ちしていただけますか。

○ お待ちいただけますか。

「お待ちする」は、謙譲語です。「して」は「する」の連用形です。待つのは相手ですから、謙譲語を使うのは間違いです。

「お待ちいただけますか」の「お」は、尊敬語です。「して」を入れると敬語として間違えてしまいますから注意が必要です。

さまざまな敬語を学び、日々の生活に活かしていきましょう。