Excel

【Excel】エクセルでのSORT関数の使い方や意味・読み方

当サイトでは記事内に広告を含みます。

この記事では「エクセルでのSORT関数の使い方や意味・読み方」について、解説していきます。

エクセルでのSORT関数は

「範囲または配列の内容を並べ替える」

ために使用します。

今回は下記に焦点をあててお話ししていきます。

・SORT関数の概要や読み方

・SORT関数の構成や引数の意味

・SORT関数の使い方の詳細(実際の使用例)

それでは、サンプルデータを用いて順番に説明していきます。

 

エクセルでのSORT関数の意味や読み方

それでは以下で「エクセルでのSORT関数の意味や読み方」を確認していきます。

簡潔にいいますと、上述のよう

SORT関数は「範囲または配列の内容を並べ替える」

時に使用します。

実際に「SORTING」という英語を翻訳してみると「並べ替え」といった意味となります。また、「SORT」の読み方については「ソート」が一般的です。

これらのことから、エクセルにおけるSORT関数は「範囲または配列の内容を並べ替える」ための関数だということが想像できます。このイメージで覚えておくと、忘れにくいためおすすめです。

 

エクセルでのSORT関数の使い方の詳細を解説

具体例なSORT関数の使い方を確認していきます。

SORT関数の構成

SORT関数は、

= SORT (配列, [並べ替え基準], [並べ替え順序] , [並べ替え方向])

と入力して使用します。

「範囲または配列の内容を並べ替える」のがSORT関数の役割なわけです。

 

SORT関数の引数の意味

SORT関数の引数の意味を、簡単な言葉に直しますと、

・配列: 任意のセル範囲(配列)を指定

・並べ替え基準: 並べ替えの基準となる列又は行

・並べ替え順序: 「1」が昇順、「-1」が降順で並び替え

・並べ替え方向: 「FALSE」が行方向、「TRUE」が列方向に並び替え

と、なります。

SORT関数の使い方

それでは具体例を交えてSORT関数の使用方法を解説します。

範囲または配列の内容を並べ替えるSORT関数の使用例①

下記左に例として、あるデータベースを示します。このデータベースを並べ替えて右の表に表示してみましょう。

セルI3を選択して、「=SORT(B3:G19,5,1,FALSE)」と入力します。これは、セル範囲B3:G19のデータを5つ目の項目(職業)で昇順及び行方向に並べ替えることを意味します。

それでは、セルI3を選択します。

次に、セルI3に「=SORT(B3:G19,5,1,FALSE)」と入力します。

ENTERにて処理を確定させると、セル範囲B3:G19のデータが職業で昇順及び行方向に並べ替えられ、右表に表示されました。

続いて、セルI3に「=SORT(B3:G19,6,-1,FALSE)」と入力してみます。これは、セル範囲B3:G19のデータを6つ目の項目(年収)で降順及び行方向に並べ替えることを意味します。

ENTERにて処理を確定させると、セル範囲B3:G19のデータが年収で降順及び行方向に並べ替えられ、右表に表示されました。

 

SORT関数の使用例②

それでは、別の例を挙げてみます。

下記上に、あるデータベースを示しました。このデータベースを並べ替えて下の表に表示してみましょう。

セルC9を選択して、「=SORT(C2:S7,5,1,TRUE)」と入力します。これは、セル範囲C2:S7のデータを5つ目の項目(職業)で昇順及び列方向に並べ替えることを意味します。

それでは、セルC9を選択します。

次に、セルC9に「=SORT(C2:S7,5,1,TRUE)」と入力します。

ENTERにて処理を確定させると、セル範囲C3:S7のデータが職業で昇順及び列方向に並べ替えられ、下表に表示されました。

続いて、セルC9に「=SORT(C2:S7,6,-1,TRUE)」と入力してみます。これは、セル範囲C2:S7のデータを6つ目の項目(年収)で降順及び列方向に並べ替えることを意味します。

ENTERにて処理を確定させると、セル範囲C2:S7のデータが年収で降順及び列方向に並べ替えられ、下表に表示されました。

これがエクセルでのSORT関数の基本的な使い方です。

 

まとめ エクセルでのSORT関数の使い方や意味・読み方

この記事では「エクセルでのSORT関数の使い方や意味・読み方」について解説しました。

「範囲または配列の内容を並べ替える」といった作業を実施する際、関数についての知識があるとないとでは作業時間、精度において差がつくことになります。

少し勉強するだけで、格段に正確性、生産性が上がることを忘れないようにしましょう。