Excel

 【Excel】エクセルにて結合したセル内で改行する方法【関数や自動設定など】

当サイトでは記事内に広告を含みます。

この記事では「エクセルにて結合したセル内で改行する方法」について解説していきます。

エクセルにて結合したセル内で改行する方法としては、

・CONCATENATE関数を使用する

・文字列を&でつなげている場合、CHAR(10)を入れる

・ショートカットキーAlt + Enterで改行する

ことが考えられます。

それでは実際のサンプルを元に確認していきましょう。

 

エクセルにて結合したセル内で改行する方法1【関数など】

結合したセル内で改行するには、CONCATENATE関数を使った方法があります。

 

A1, B2セルを結合して、「田中 改行 太郎」とC2セルに表示します。

CONCATENATE関数を用いて、C2セルに「=CONCATENATE(A1,CHAR(10),B1)」と入力してください。

CONCATENATE関数は、セルや文字列の結合を行う関数であり、

=CONCATENATE(文字列1,文字列2,文字列3・・)

と使います。

この時、間にCHAR(10)を挟んで文字列を結合させているわけですが、このCHAR(10)が改行を実行するコードとして入っているわけです。

CHAR関数は対応する文字コードに変換する関数であり、「10」がセル内改行コードにあたるのです。

 

ENTERで処理確定させますが、この段階では結合されて田中太郎と表示されるものの、改行されていませんね。

そこで【ホーム】タブの、【配置】から【折り返して全体を表示する】を押してください。

すると、このように田中と太郎の間で改行されて表示されます。

これが関数を用いて、結合したセル内で改行する方法です。

 

エクセルにて結合したセル内で改行する方法2

先ほどは関数を使いましたが、関数を使わずに改行することも可能です。

次のように関数を使わず、「&演算子」を用いて、直接セルを結合しましょう。

上と同様に、改行したい箇所に「セル内改行を意味するCHAR(10)」を入れるのがポイントです。

具体的には、C2セルに「=A1 & CHAR(10) & B1」と入力します。

この場合も先ほどと同様に、はじめは改行されていませんね。

そのため、先ほどと同じように【ホーム】タブの、【配置】から【折り返して全体を表示する】を押してください。

もちろん、先に設定しておくことで、自動的に改行できるため、状況に応じて必要な処理をしていきましょう。

すると、しっかりと改行されて表示されていますね。

これで&演算子にて結合セルでセル内改行する方法が完了です。

 

エクセルにて結合したセル内で改行する方法3【ショートカット】

最後に、任意の場所で強制的に改行する方法を紹介します。

まず、改行したいセルを【F2】を押して、編集モードにします。セルをダブルクリックして、編集できる状態にしても大丈夫です。

そして、改行したい位置にカーソルを合わせます。

そこでセル内改行のショートカットキー「Alt + Enter」を押すと、このように改行されます。

この方法は、シンプルで簡単なので、エクセルで改行したいときにはすぐに使えるテクニックとなります。

ただ、一括処理したい場合には、関数等をうまく活用しましょう。

 

なお文字列の結合ができない場合もあり、この対策はこちらで解説していますので、併せてチェックしてみてくださいね。

【Excel】エクセルにて&で結合できない(concatnate関数でも)原因と解決策【&でつなげない:文字列の結合】この記事では「エクセルでにて&演算子やconcatnate関数を用いても結合できない(つなげない)原因と解決策」について解説していきます...

 

まとめ エクセルにて結合したセル内で改行する方法【関数や自動設定など】

この記事では「エクセルにて結合したセル内で改行する方法」について解説してきました。

今回は、「CONCATENATE関数を使用する」、「文字列を&でつなげている場合、CHAR(10)を入れる」、「Alt + Enterで改行する」方法で改行する方法を紹介しました。

表示のされ方は同じでも、その方法は何通りもあることが分かりました。

ご自身にあった使いやすい方法で実践してみましょう。

エクセルでのさまざまな処理を理解し、業務に役立てていきましょう。