Excel

【Excel】エクセルにて1の位や10の位を四捨五入・切り上げ・切り捨てする方法

当サイトでは記事内に広告を含みます。

この記事では「エクセルにて1の位や10の位を四捨五入・切り上げ・切り捨てする方法」について解説していきます。

これらの処理としては、

・四捨五入としてROUND関数

・切り上げとしてはROUNDUP関数

・切り捨てとしてはROUNDDOWN関数

を使うと良く、後は、桁巣の指定時に1の位や10の位を指定していけばOKです。

それでは実際のサンプルを用いて、処理方法を見ていきましょう。

エクセルにて1の位や10の位で四捨五入する方法【ROUND関数】

エクセルにて1の位で四捨五入する方法には、ROUND関数を用いるといいです。

そして、エクセルにて1の位で四捨五入を行うには=ROUND(B3,-1)と任意のセルに入れていきましょう。

この数式の意味を解説します。

ROUND関数では=ROUNUD(対象のセル,桁数)と入力する必要があり、1の位で四捨五入させる場合には桁巣に「-1」と入れるといいです。

プラスではなく、マイナスなことに気を付けましょう。

ENTERを押すと以下のよう、1の位での四捨五入ができます。

あとはオートフィル(セルの右下にカーソルを併せると出る十字をドラッグ&ドロップにて一括処理していきます)。

これでエクセルでの1の位での四捨五入が完了です。

 

エクセルにて10の位で四捨五入する方法

なお、10の位で四捨五入する場合であっても処理方法は同じです。

ただ、桁数の入力時に10の位にあたる「-2」を入れることがポイントです。

まとめますと、=ROUND(B3,-2)と10の位の四捨五入した結果を出力させたいセルに入れるといいです。

後は10の位の四捨五入であっても、ENTERとオートフィルに掛けていきましょう。

これで10の位の四捨五入も完了です。

 

エクセルにて1の位の切り上げをする方法【ROUNDUP関数】

エクセルにて1の位での切り上げを実施する場合にはROUNDUP関数を用いるといいです。

使い方は上のROUND関数と同様であり、=ROUNUDUP(対象のセル,桁数)と入力しましょう・切り上げの場合でも1の位での切り上げに対応するは桁数の「-1」を入れるといいです。

今回は=ROUNDUP(B3,-1)と入力しましょう。

後は、上と同じようにENTERとオートフィルにて処理すればOKです。

これで1の位における切り上げが完了しました。

 

エクセルにて10の位の切り上げを行う方法【ROUNDUP関数】

さらには、10の位での切り上げも実施していきます。

10の位で切り上げていくには、=ROUNDUP(B3,-2)と入れるといいです。

後は、決定後にオートフィルです。

これで10の位における切り上げも完了となります。

 

エクセルにて1の位の切り捨てをする方法【ROUNDDOWN関数】

エクセルにて1の位での切り捨てを実施する場合にはROUNDDOWN関数を用いるといいです。

使い方は上のROUND関数やROUNDDOWNと同様であり、=ROUNUDDOWNP(対象のセル,桁数)と入力しましょう。切り捨ての場合でも1の位での切り上げに対応するは桁数の「-1」を入れるといいです。

今回は=ROUNDDOWN(B3,-1)と入れていきます。

後は上と同様にENTER、オートフィルと処理しましょう。

これで1の位における切り捨てが完了となります。

 

エクセルにて10の位の切り捨てをする方法【ROUNDDOWN関数】

エクセルにて10の位での切り捨てを実施する場合にも上と同じようにROUNDDOWN関数を用いるといいです。

切り捨ての場合でも10の位での切り上げに対応するは桁巣の「-2」を入れましょう。

今回は=ROUNDDOWN(B3,-2)と入れていきます。

あとは決定&オートフィルです。

これにて10の位における切り捨ても完了です。

 

まとめ エクセルにて10の位を四捨五入・切り上げ・切り捨てする方法

この記事では「エクセルにて1の位や10の位を四捨五入・切り上げ・切り捨てする方法」について解説しました。

いずれにしても

・四捨五入としてROUND関数

・切り上げとしてはROUNDUP関数

・切り捨てとしてはROUNDDOWN関数

を使うといいです。

エクセルでのさまざまな処理を理解し、業務に役立てていきましょう。