数え方

茶碗の数え方の単位は(食器やお米や茶道など)?皿や小鉢の数え方は?【お椀】

当サイトでは記事内に広告を含みます。

私たちが何気なく生活している中でさまざまな物の数え方を知りたくなる時がありますよね。

中でも身近な道具の1つである「茶碗の数え方の単位は(食器やお米や茶道など)や皿や小鉢の数え方」は知られているようであまり知られていないのですが、あなたは理解していますか。

ここではこれらの道具に着目して「茶碗の数え方の単位は(食器やお米や茶道など)?皿や小鉢の数え方は?」について解説していきますので、参考にしてみてください。

 

茶碗の数え方の単位は?【食器(お椀)】

 それでは以下で食器の茶碗の数え方の単位について確認していきます。

特に何も入っていない茶碗の数え方の単位は「個」を使用します。

茶碗1個、2個と数えていくわけです。

ただ、茶碗はセットで売られているような場合もあり、この場合には「組」「揃」という数え方をすることもあります。

具体的には茶碗1組、1揃は五個、又は十個セットの呼び方です。

 

ご飯(お米)が入った茶碗の数え方は?

お米が入った茶碗の数え方の単位としては「杯」「膳」「人前」を使いますね。

 

なお、ご飯が盛られた茶碗を「椀(読み方:わん)」とまれに数えることはあるものの、ほとんど見かけません。

1人前という数え方は、ご飯が入った茶碗だけでなく、食事全般で使用する単位のため、この機会に覚えておくといいですね。

他にも接客や特別な機会のために用意した茶碗に対しては「客」「口」という数え方の単位も使うと理解しておきましょう。

 

茶道の茶碗(お椀)の数え方は?

なお、茶道における茶碗の数え方の単位も触れていきます。

 

皿の数え方の単位は?

さらには、茶碗(お椀)よりも浅い「食べ物をよそう道具の皿」の数え方も見ていきましょう。

お皿の数え方の単位は「枚」「皿」です。

上述の茶碗でも同じですが、お皿に食べ物などが乗っているかどうかが上の枚と皿を使いわけていきます。

・食べ物等が乗っていない皿の数え方の単位:枚

・食べ物等が乗っている皿の数え方の単位:皿

と覚えておきましょう。なお、基本的に小皿(サイズの小さい皿)でも同じように数えます。

他にも上と同様にお客様に提供する際には「1人前」などと表現することもあります。

 

小鉢の数え方の単位は?

さらに、食物を入れる食器の1つの小鉢の数え方の単位も確認していきます。

小鉢の数え方は「個」を使うのが一般的です。

 

基本的に、手で持てるサイズの特徴のない形状の物体に「個」という単位を使用し、小鉢もこれにあたるために、1個、2個と数えます。

他にもお店などでお客に提供する場合には、上述のよう1人前と呼ぶことも覚えておきましょう。

 

 

まとめ お椀や皿の数え方の単位は?小鉢や茶碗湯呑みや急須の数え方は個?英語の場合など

ここでは「茶碗の数え方の単位は(食器やお米や茶道など)?皿や小鉢の数え方は?」について解説しました。

基本的にはどの道具も一個と数えられると覚えておくといいです。

また、同じ食器類でも状況や形によって数え方が複数あることも理解しましょう。

さまざまな数え方を学び、日々の生活に役立てください。