Excel

【Excel】エクセルにて空白セルや行の色付けを行う方法は?空白以外の色変更をする方法も【背景色:条件付き書式:関数など】

当サイトでは記事内に広告を含みます。

この記事では「エクセルにて空白や空白以外のセルの色を付ける方法について解説していまきます。

これらの処理としては、主に

・条件付き書式

を使うといいです。

それでは、実際のサンプルを用いて見ていきましょう。

エクセルにて空白セルの色付けを行う方法【背景色の色変更】

それでは以下サンプルを用いてエクセルにて空欄セルに色を付ける方法を見ていきます。

まずは、任意の範囲全体を選択した後に、ホーム、条件付き書式、その他のルールとクリックしましょう。

表示されるウィンドウにて、指定の値を含むセルだけを書式設定のボタンを押し、書式を「空白」に変更します。

続いて、空白セルにつける色等の書式設定をするべく、書式ボタンをクリックしましょう。

今回は背景色の塗りつぶしとして、赤色に変更するとします。

後は、OKを繰り返し押していくと、空白セルのみの色付けが完了となりました。

関数などでの前処理も必要ないため、この機会に覚えておきましょう。

 

エクセルにて空白セルを含む行の色付けを行う方法

なお、空欄セルだけでなく、それを含む行全体の色を付けたい場合もよくあります。

この場合には、選択範囲を含む行全体を指定した上で、条件付き書式、新しいルールとクリックしましょう。

さらに、数式を使用して書式設定するセルを決定を選びます。

その数式として、=$B3=”” と入れましょう。

ここで

・$が先頭に付くことで、行全体を

・B3セルは空白かどうかを判断するための「先頭セル」

・=””とすることで、空白セルのみ

を指定しているのです。

後は、適宜好きな書式(塗りつぶし等)を設定しましょう。ここではオレンジにしてみます。

OKとすると、空白セルを含む行全体の色を変更することができました。

 

エクセルにて空白以外のセルの色付けを行う方法

上とは逆に、空白以外のセルに色を付けたいケースもあるでしょう。

 

この場合でも条件付き書式を使うとよく、まずは指定の範囲を選択しましょう。

その上で、条件付き書式、セルの強調表示ルール、その他のルールとクリックするといいです。

さらに表示されるウィンドウにて、指定の値を含むセルだけを書式設定をクリックし、選択しとして「空白なし」を選ぶといいです。

この状態で書式を押し、任意の色付けを行います。

今回は空白以外のセルの色変更として、青色の塗りつぶしとしてみます。

続けて2回OKとすれば、空白以外のセルの色を変えることができました。

 

まとめ エクセルにて空白以外のセルの色付けを行う方法は?空欄の色を付ける方法も【条件付き書式:関数など】

この記事では「エクセルにて空白セルの色付けを行う方法は?空白以外の色変更をする方法も【背景色:条件付き書式:関数など】」について解説しました。

空白セルや空白以外のセルの色変更の操作はよく必要となることが多いため、この機会に覚えておくといいです。

エクセルでのさまざまな処理を理解し、業務に役立てていきましょう。