Word

【WORD】ワードのアンカー記号(錨マーク)の表示を消す(削除・ロック解除・非表示にする)方法

当サイトでは記事内に広告を含みます。

【WORD】ワードのアンカー記号(錨マーク)の表示を消す(ロックを解除・非表示にする)方法について解説しています。

具体的には、

・レイアウトオプションの【詳細表示】→【アンカーを段落に固定】のチェックを外す。

・【ファイル】のタブでオプション→表示→【アンカー記号】のチェックを外す。

これらの方法を説明しています。

それではさっそく確認していきましょう。

アンカーマーク(錨マーク)を解除する方法(【アンカーを段落に固定】チェックを外す)

アンカーマーク(アンカー記号)は、挿入画像やテキストボックスがどの段落にあるのか示す記号です。

アンカーマークは段落と紐づいており、画像などを動かしても移動しないよう固定されている場合があります。

固定されている場合は、アンカー記号にロックがされたマークになります。

このようにアンカーマークがロックされている場合、固定を外すことで解除(非表示に)できます。

まずロックされているオブジェクト(画像や図形など)を選択しましょう。

画像右に出てくるマークで「レイアウトオプション」を選択します。

「詳細表示」→「アンカーを段落に固定」のチェックボックスのチェックを外します。

後は「OK」をクリックして変更を適用しましょう。

これで、アンカーマークのロックが解除され、画像を自由に移動できるようになります。

アンカーマーク(錨マーク)のロックを解除するショートカットキー

アンカーマークのロックを解除するための直接的なショートカットキーは存在しません。

以下のキーボード操作を組み合わせることで、素早くアクセスすることができます。

オブジェクトを選択して、Alt + P :「レイアウト」タブを開く

+ PO 「位置」オプションを開く

後はレイアウトオプションを選び「アンカーを段落に固定」のチェックを外しましょう。

この方法なら、より素早く操作できるのでおすすめです。

アンカーマーク(錨マーク)を消す方法(【編集記号の表示/非表示】をOFFにする)

アンカーマークを完全に非表示にしたい場合は、「ファイル」タブをクリックしましょう。

【オプション】→【表示】→【アンカー記号】のチェックをはずします。

これで、アンカーマークを非表示にすることができました。

再度表示したい場合は、同じボタンをもう一度クリックしましょう。

もしくは、【ホーム】タブから【段落】→【編集記号の表示/非表示】をOFFにする方法でもアンカーを含む編集記号の表示/非表示を切り替える方法でも良いでしょう。

アンカーマーク(錨マーク)を消すショートカットキー

Windowsで編集記号の表示/非表示を切り替えるためのショートカットキーを確認しましょう。

 Ctrl + Shift + 8

このショートカットキーを使用すると、素早くアンカーマークを含む編集記号の表示/非表示を切り替えることができます。

まとめ Wordアンカーマークを非表示にする、解除する、削除する方法

ここまで、アンカーマークの解除方法について確認してきました。

作業の目的や好みに応じて、最適な方法を選択してくださいね(^^)/