ビジネスの場において、マナーを重視することはとても大切ですね。
ビジネスマナーの中でも、特に使い方が難しいものに「敬語」が挙げられます。
そこで、今回は「ご承知おきの程よろしくお願い致します」は正しい敬語なのか?また、その言い換えは?について説明していきます。
ビジネスメールなどの参考にしてみてくださいね。
「ご承知おきの程よろしくお願い致します」は正しい敬語?言い換えは?
それでは「ご承知おきの程よろしくお願い致します」は正しい敬語かどうかについて見ていきましょう。
結論として、「ご承知おきの程よろしくお願い致します」は正しい敬語表現です。
一般的なビジネスシーンや目上の人に対して使うのにも適した丁寧な表現ですね。
意味
「ご承知おきの程よろしくお願い致します」の、「承知」は「了解する」「理解する」といった意味です。承知に「ご」をつけて、さらに丁寧な表現となっていますね。
また「~おきの程」は尊敬語で、相手に対して丁寧に依頼する際に使用する表現です。
「よろしくお願い致します」も、相手に何かを頼む際に使う丁寧な依頼の仕方ですね。
これらが合わさった「ご承知おきの程よろしくお願い致します」は、「どうぞご理解いただき、ご配慮くださいますようお願いいたします」という意味を表し、相手への敬意を示しています。
とても丁寧な敬語表現なので、ビジネスや目上の人との場面での使用に適していますね。
例文
次に「ご承知おきの程よろしくお願い致します」を用いた例文を見ていきます。
【会議の日程調整】
「来週の会議の日程について、ご承知おきの程よろしくお願い致します。ご都合をお聞かせいただければ幸いです。」
【面談の日時設定】
「面談の日時についてご相談させていただきたく存じます。ご承知おきの程よろしくお願い致します。」
【提出期限の設定】
「書類の提出期限を来週金曜日とさせていただきます。ご承知おきの程よろしくお願い致します。」
【新規プロジェクトの開始】
「新規プロジェクトの開始に伴い、業務内容に変更がございます。ご承知おきの程よろしくお願い致します。」
これらの例文に共通するように、「ご承知おきの程よろしくお願い致します」は相手に理解や配慮を求める際に使用し、丁寧に依頼や相談をすることができます。
言い換え
「ご承知おきの程よろしくお願い致します」という表現は、状況に応じて以下のような敬語表現に言い換えて使用することができます。
・「何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます」
・「ご配慮いただければ幸いです」
・「ご検討いただきますようお願い申し上げます」
・「ご了承くださいますようお願い申し上げます」
・「ご確認いただけますと幸いです」
これらの表現を使い分けることで、状況に合った自然な言い回しで相手に丁寧に依頼や相談をすることができます。
まとめ 「ご承知おきの程よろしくお願い致します」は正しい敬語?言い換えは?【ビジネスメールなど】
ここまで、ビジネスメールなどで使用される「ご承知おきの程よろしくお願い致します」は正しい敬語か?その言い換えは?について説明してきました。
敬語は扱いが難しいため、この機会に覚えておくと良いでしょう。
様々な敬語表現を身につけ、ビジネスメール等で適切に活用していきましょう。