ビジネスの場において、マナーを重視する人はとても多いです。
ビジネスマナーの中でも、とくに使い方が難しいものに「敬語」が挙げられます。
今回は「都合により欠席させていただきます」は正しい敬語なのか?また、その言い換えは?について説明していきます。
ビジネスメールなどの参考にしてみてくださいね。
「都合により欠席させていただきます」は正しい敬語?言い換えは?
それでは「都合により欠席させていただきます」は正しい敬語かどうかについて見ていきましょう。
結論として、「都合により欠席させていただきます」は文法として正しい敬語であり、二重敬語ではありません。
一般的なビジネスシーンで使用しても大丈夫ですね。
この表現は「欠席させていただきます」の頭に「都合により」がついただけの構造ともいえます。
ただ実際に使用する際には、さらに頭に「恐れ入りますが」「申し訳ありませんが」などのクッション言葉を使用するとより良い印象となりますね。
意味
「都合により欠席させていただきます」は、何らかの理由で会議、行事、懇談会、取引先との約束、学校や習い事を欠席する時などに参加できないことを丁寧に伝える表現です。
例文
次に「都合により欠席させていただきます」を用いた例文を見ていきましょう。
【会議の欠席連絡】
「恐れ入りますが、急な取引先との打ち合わせが入ったため、本日午後の部門会議を都合により欠席させていただきます。議事録の共有をお願いできますと幸いです。」
【イベントの欠席連絡】
「申し訳ございませんが、家族の介護のため、来週金曜日の社員旅行を都合により欠席させていただきます。皆様にはよろしくお伝えください。」
【取引先へのアポイントメントキャンセル】
「大変恐縮ですが、社内の緊急会議が入ってしまったため、明日予定しておりました貴社訪問を都合により欠席させていただきます。改めて日程調整をさせていただきたく存じます。」
これらの例文に共通するように「都合により欠席させていただきます」の前には謝罪の言葉を添え、理由も簡潔に説明するとよいでしょう。
また、状況に応じて今後の対応について触れるなど、より丁寧な印象を与えることが大切です。
言い換え
「都合により欠席させていただきます」という表現は、その時の状況や相手との関係性によって以下の言い回しへの言い換えが可能です。
・「欠席とさせていただきます」
・「欠席いたします」
・「参加を見合わせさせていただきます」
・「出席できかねます」
・「お伺いすることができません」
・「失礼させていただきます」
これらのフレーズを使用する際は、どのような場面でもまず理由を簡潔に述べ、謝罪の言葉を添えるようにしましょう。
相手との関係によってうまく使い分けることで、より誠実で丁寧な印象を与えることができます。
まとめ 「都合により欠席させていただきます」は正しい敬語?言い換えは?【ビジネスメールなど】
ここではビジネスメールなどで使用される、「都合により欠席させていただきます」は正しい敬語か?その言い換えは?について説明してきました。
敬語は扱いが難しいため、この機会に覚えておくといいですね。
様々な敬語を身につけ、ビジネスメール等で活用していきましょう。