Word

【WORD】ワードで文字の後ろの色を消す(背景色:塗りつぶしが勝手に付き消えない:コピペなど)方法

当サイトでは記事内に広告を含みます。

今回はWordで単語の後ろの色(背景色)を消したいのに消せない、勝手に付いて消えないといった場合について解決方法をご紹介いたします。

具体的には、以下の内容について説明しています。

・文字列を選択→「ホーム」タブ→「段落」バケツマークを選択→「色なし」を選ぶ。

・背景色が「かけ網」に設定されている場合は、「ホーム」タブ→かけ網ボタンをクリックし、解除する。

・書式全体を解除したい場合は、文字列を選択→「ホーム」タブ→「フォント」のすべての書式をクリアを選択する。

それではさっそく見ていきましょう!

ワードで文字の後ろの色を消す(背景色:塗りつぶし色)方法1【「段落」のバケツマークを選択し「色なし」を適用】

「ひきついだ書類で、前任者が無駄に背景色で文字を強調していた。」
「不要なので色無しにしたい。」

こういったシュチュエーションってありますよね。

このような時に、背景色を消す方法について説明していきます。

まず、背景色が適用されている文字列を選び、ホームタブから段落のところのバケツマークを選択、下側の色なしを選択してください。

すると背景色が消えていますね。

このやり方で、簡単に背景色を消すことができますし、もし色を変えたい場合でも色変更が可能です。

ワードで文字の後ろの色を消す(背景色:塗りつぶし色)方法2【背景色「かけ網」はかけ網ボタンをクリックして解除】

つづいて背景色が「かけ網」だった場合について見ていきましょう。

「かけ網」とは背景色をグレーや模様で装飾するものです。グレーのものやドット柄など種類は豊富です。

こちらのかけ網の色を消す場合も、前述の方法と同様に色なしの設定にできますが、別のやり方として「かけ網解除」の方法があります。

やり方は簡単です。

まず対象の文字列を選択し、ホームタブからフォントのかけ網ボタンをクリックするだけです。

これでかけ網が設定されていれば解除されます。逆にかけ網をかけたい場合もこちらのボタンから設定できます。

このようにかけ網の設定が一発で解除できました。

ただこちらはかけ網ではなく背景色で設定されていた場合、解除されるのではなく上書きでかけ網の設定の設定がかけられますのでご注意ください。

ワードで文字の後ろの色を消す(背景色:塗りつぶし色)方法3

最後は書式そのものの解除のやり方です。

この場合は、対象の文字列を選択したら、ホームタブ、フォントからすべての書式をクリアをクリックしましょう。

これでかけ網でも背景色の変更でも、どちらでも一発で解除できます。

「簡単にできるならこれでいいじゃない?」と思われるかもしれませんが、こちらの問題点としては、すべての書式、つまり太字や斜体など背景色と関係のない書式部分まで解除されてしまうところです。

ですのでケースバイケースでの使い分けが必要になります。

まとめ 背景色の解除について

いかがでしたか?今回は背景色の解除についてご紹介しました。

人から譲り受けた仕事や資料に手をいれるって難しいですよね。

不要なものは、今回の解除方法でバッサリと綺麗にしてください。