Excel

【Excel】エクセルのテーブルにて範囲変更をスムーズに行う方法

当サイトでは記事内に広告を含みます。

この記事ではエクセルのテーブル範囲を簡単に変更する方法について解説します。

範囲の変更方法は以下の2つです。

・自動拡張機能を使う

・手動で拡張(ハンドルを使う、サイズ変更コマンドを使用)

では実際のサンプルを用いてみていきましょう。

エクセルのテーブルにて範囲変更をスムーズに行う方法1

テーブルの範囲を変更する方法の1つ目は、自動拡張機能を使うことです。

自動拡張機能とは、テーブルの最後の行・列にデータを入力すると自動で範囲を広げてくれる機能です。

ではテーブルの行を拡張するために、名前列の最後のセルに“Dさん”と入力します。

入力したら改行しましょう。

するとテーブルが自動で1行追加されました。

次にテーブルの列を追加していきましょう。

“3月”の右隣のセルに“4月”と入力し、Enterキーを押します。

フィルターがついたテーブルが1列追加されました。

データによってオートフィルでのテーブル列追加も可能です。

自動拡張されない場合

自動拡張機能が使えない場合はエクセルのオプションから設定・確認しましょう。

【ファイル】タブ→一番下の項目【オプション】からオプションメニューを出します。

上から4番目【文章校正】→【オートコレクトのオプション】へと進みます。

【入力オートフォーマット】のタブから“テーブルに新しい行と列を含める”にチェックを付け、OKボタンを押しましょう。

 

エクセルのテーブルにて範囲変更をスムーズに行う方法2

テーブルの範囲を変更する方法の2つ目は、手動で拡張していくやり方です。

手動拡張の方法は以下の2つです。

・ハンドルを使う

・テーブルのサイズ変更コマンドを使用する

 

ハンドルを使う

ハンドルとは、テーブルの角にある三角部分です。

ハンドルにカーソルを持ってくると上下の矢印が出てきます。

ここからドラッグするとテーブルが拡張されます。

数列、または数行の追加であればハンドルを使う方法が簡単です。

テーブルのサイズ変更コマンドを使う

サイズ変更コマンドを使うことで、範囲を指定してテーブルの大きさを変えることができます。

まずテーブルのいずれかのセルをひとつクリックし、テーブルデザインタブを出します。

一番ひだりの【テーブルのサイズ変更】を選択します。

すると表のサイズ変更ダイアログボックスが出てきます。

みどりの点線部分とダイアログボックスの赤い箇所がテーブルのサイズを表しています。

サイズを変更するには、テーブルの始まり(今回はA1)から終わりまで(F7)の位置へドラッグします。

出来たらOKボタンを押しましょう。

任意の大きさにテーブルを変更することができました。

まとめ エクセルのテーブルにて範囲変更をスムーズに行う方法

この記事ではエクセルのテーブル範囲を簡単に変更する方法について解説しました。

変更方法は、

・自動拡張機能を使う

・手動で拡張(ハンドルを引っ張る、範囲変更コマンドを使用)

です。

テーブルを使うことで書式の引継ぎ、フィルターを使用してのデータ抽出を簡単に行うことができます。

業務効率を上げるために、テーブルの様々な機能を活用しましょう。