Excel

【Excel】エクセルでRMS(二乗平均平方根)を計算する方法【根二乗平均】

当サイトでは記事内に広告を含みます。

この記事では「エクセルにてRMS(二乗平均平方根:根二乗平均)を計算する方法」について解説していきます。

これらの処理としては、主に

・SUMSQ関数やCOUNT系関数やSQRT関数の組み合わせ

で処理するといいです。

それでは、実際のサンプルを用いて見ていきましょう。

rms(二乗平均平方根:根二乗平均)の意味と計算方法

まず統計関連の用語であるrmsとは、root mean squareの略であり、二乗平均平方根、根二乗平均などと略されます。

そして、このrmsは以下のような計算式で表すことができるのです。

つまり、あるデータがに対して、各々の数値の二乗の和をまず取ります。この合計値をデータの個数で割ったもののルートを取るとrmsが計算することができるのです。

二乗の合計の平均の平方根を取ったものであるために、二乗平均平方根(rms)と呼ばれているのです。

rms(二条平均平方根:根二乗平均)と標準偏差の違い

なお、rmsと似た統計のパラメータとして標準偏差というものが挙げられます。

標準偏差とは、各データの数値と平均値の差の二乗の和をとり、かつそれを平均で割った数値のルートをとったものとなります。以下の計算式の通りです。

rmsでは、平均値は関係ないことが標準偏差との大きな違いといえます。

混同しないよう注意しましょう。

エクセルでrms(二乗平均平方根:根二乗平均)を計算する方法

それでは、実際のデータ(架空)のrmsをエクセルを用いて求めていきましょう。

まずは、二乗和を計算していきます。このとき、エクセル関数であるSUMSQ関数と呼ばれるデータの二乗和を一括で求められるものを活用していきます。

ENTERにて計算を確定させた後、今度はrmsを計算するためのデータの個数を求めていきます。

こちらも計算確定後、rmsを計算していきます。rmsを直接計算する段階では、SQRT関数と呼ばれるル―トを出力する関数を用います。

具体的にはセルに=SQRT(二乗和/データ数)でrmsが計算できます。

すると、以下のようエクセルでのrmsが算出できました。

まとめ

ここでは、rms(二乗平均平方根、根二乗平均)の定義や標準偏差との違い、エクセルでの計算方法について確認しました。

rmsは統計解析時に良く使用する数値であるために、エクセルで正確に求められるようにしておきましょう。

上手にエクセルを活用して、より日常生活や業務を効率的にこなしていきましょう。