Excel

【Excel】エクセルにて1行おきにコピー・貼り付けする方法【1つ飛ばし:1行ごと:選択など】

当サイトでは記事内に広告を含みます。

この記事では、エクセルにて1行おきにコピー・貼り付けする方法について解説していきます。

1行おきにコピー・貼り付けする場合ですが、パターンは色々あります。

元データが1つおきで、コピー先も同様にそのまま1つおき

元データが連続で、コピー先が1つおき

元データが1つおきで、コピー先が連続

それぞれのパターンごとに、画像もあわせて方法を見ていきましょう。

 

エクセルにて1行おきにコピー・貼り付けする方法(1.元データが1つおきで、コピー先も同様にそのまま1つおき)

それでは以下で、「1行おきにコピー・貼り付けする方法」を見ていきましょう。

3つのパターンのうち、最初は「1.元データが1つおきで、コピー先も同様にそのまま1つおき」の場合です。

上の画像ではE3に数式(=C3-D3)を入れ、各人の差額を計算したいという場合です。

数式は簡単ですが式を入れたい場所は1行おきになっているため、オートフィルなどでE3セルをコピーするとE4、E6のように式の不要な場所にもコピーされてしまいます。

ですが、この場合はオートフィルをする前に範囲選択をすることで簡単に解決できます。

数式の入っているセルはE3ですが、今回は1つおきにしたいので画像のようにE3:E4を範囲選択しましょう。

この状態でもオートフィルを使うための右下のハンドルはちゃんと表示されますので、あとはコピーしたいところまでドラッグします。

エクセルは先に範囲選択したセルのルール(今回では上のセルに数式、下のセルは空)を把握し、この状態をコピーしてくれます。

(余談ですが選んだ範囲のルールに沿ってコピーをしようとするので、連番を振ったりするのにも応用できます)

元データが1つおきで、コピー先も同様にそのまま1つおきの場合の方法は以上になります。

 

エクセルにて1行おきにコピー・貼り付けする方法(2.元データが連続で、コピー先が1つおき)

コピー元、コピー先がどちらも1つおきの場合は非常に簡単でしたね。

では次は「2.元データが連続で、コピー先が1つおき」の場合です。

次の画像のように、名前一覧から新たにリストを作っていきたい場合ですが、作るリストの都合で1行ずつ空けてコピーしたい場合もあると思います。

前のパターンと違いオートフィルだけというわけにはいきませんので、名前一覧の横にでも処理のための列を用意し作業したいと思います。

画像のように隣の列に通し番号でいいので項目の数(今回は6まで)を付け、さらにこの数字の部分をコピーしてすぐ下に貼り付けてください。(連番が2回続いている状態です)

2列になった範囲(画像ではO2:P14)を選択し、「データ」タブのすぐ下あたり、「並べ替え」のボタンを押してウインドウを開きます。

数字を入力した列を選択し、小さい順で並べ替えを行います。

 

数字が並び変わるのにあわせて、空白だったセルがきれいに名前のあいだに入ってくれました。

今回は1つおきですが、連番のコピーを増やして同じことをすれば2つずつ、3つずつも同じ要領でできます。

元データが連続で、コピー先が1つおきの場合の方法は以上になります。

 

 

エクセルにて1行おきにコピー・貼り付けする方法(3.元データが1つおきで、コピー先が連続)

最後は「3.元データが1つおきで、コピー先が連続」の場合です。

「2.元データが連続で、コピー先が1つおき」のちょうど逆のパターンになります。

上記の画像でK列に入っている名前だけを取り出して名前の一覧を作成したいと思います。ここでは最初に使ったオートフィルを、数式にひと手間入れてから使います。

O列の2か所だけ入力します。

画像のセルにはでは「=K3」と見えていますが、数式バーのように「’=K3」と入力してください。

イコールの前にあるのは「シングルクォーテーション」「アポストロフィ」と呼ばれるもので、多くのキーボード上では「7」の上に書かれています。

イコールと同様シフトキーを押しながら入力してください。

これが先頭に入力されると、そのセルの内容は「文字」として扱うという意味になり、数式や数字を見た目のまま表示させたいときに使います。

同様に下のセルに「’=K5」と入力したら、2つのセルを範囲選択してオートフィルしましょう。

コピーした範囲を選択しておき、「データ」タブ、「データツール」のグループにある「区切り文字」を選択してください。

 

全部で3つほどあるウインドウで順番に開かれますが、すべて最初に指定されている項目で問題ありませんので、「完了」をそのまま押してください。

このボタンでされる操作は

  • 各セル先頭のシングルクォーテーションを取り除く
  • その結果数式となった各セルに値を参照させる

の2点です。

 

「完了」を押すと、今まで数式に見えていた部分が実際の数式に置き換わり、結果として名前の一覧が出来上がります。

なお出来上がった名前一覧は「数式で参照して作られたもの」なので、KからM列の表が消えてしまうとエラー表示されてしまいます。

名前一覧を単品で使いたい場合はもう一度範囲選択して、別の場所に「貼り付け」の中の「値」を選んでおきましょう。

これで数式ではなく文字そのものがデータとして残るようになります。

元データが1つおきで、コピー先が連続の場合の方法は以上になります。

 

まとめ エクセルにて1行ごと(1つ飛ばし)にコピー・貼り付けする方法【1行おきに選択など】

エクセルにて1行おきにコピー・貼り付けする方法についてまとめます。

  1. 元データが1つおきで、コピー先も同様にそのまま1つおき
    →数式を1つ作ったら空白セルを含めて範囲選択し、そのままコピー(オートフィル)
  2. 元データが連続で、コピー先が1つおき
    →隣の列に連番を振って、コピーしたものをその下に貼り付け
    範囲選択して連番のほうで並べ替え
  3. 元データが1つおきで、コピー先が連続
    →隣の列にシングルクォーテーション付きで数式を入れてコピー(オートフィル)
    「データ」タブ、「データツール」グループの「区切り位置」を選んで「完了」を押す
    (必要に応じて「数式」を「値」に変更しておく)

ニーズはあるもののエクセルには設定されていない操作のため、実務でも悩まれている方は多いかもしれません。

使える場面があったら楽をして、スムーズに仕事を進めてもらえればと思います。