この記事では「エクセルにてシートが削除ができない場合の解決策や原因」について解説していきます。
これらの原因としては主に、
・保護ビュー
・ブックの共有
・ブックの保護
があります。
実際にサンプルを用いて問題を解決していきましょう。
エクセルにてシートが削除ができない場合の解決策や原因1【ワークシートを削除したい:保護ビュー】
エクセルにてワークシートが削除できない(以下画像)原因に「保護ビュー」があります。
ネットワーク上から入手したエクセルファイル、例えばメールに添付されていたファイルを開くとウィルス対策として最初は「保護ビュー」として開かれて、編集ができない状態になっています。もちろんシートの削除も行えません。
これを解除するには、画面上に出ている「警告文」の横のに「編集を有効にする」ボタンがありますので、それをクリックします。
「保護ビュー」が解除されて、シートの削除が行えるようになりました。
「保護ビュー」の設定してしまっていることによる、シートを消せない場合の解決策は以上です。
エクセルにてシートが削除ができない場合の解決策や原因2【ワークシートを削除したい:ブックの共有】
ネットワーク上から入手したエクセルファイルではないのにシートの削除が行えない場合には、「ブックの共有」が施されているかもしれません。
リボンの「校閲」タブの「ブックの共有を解除」が黒字になっているとエクセルファイルは「ブックの共有」状態にあります。
「ブックの共有」は複数の作業者が一つのエクセルファイルで作業するときには便利なのですが、シートの削除等は行えなくなってしまいます。
「ブックの共有」を解除するには、先ほどの「ブックの共有を解除」をクリックします。
「ブックの共有を解除」の色が消えて、シートの削除が行えるようになりました。
「ブックの共有」の解除方法は以上となります。
エクセルにてシートが削除ができない場合の解決策や原因3【ワークシートを削除したい:ブックの保護】
上述では「保護ビューの解除」、「ブックの共有の解除」を行ってきましたが、それでも、シートの削除が行えない場合には、「ブックの保護」が考えられます。
エクセルファイルが保護されていて、シートの構成が保護対象になっていると、例のようにシートの挿入、シートの削除等は行えません。
ブックが保護されているか確認するにはリボンの「ファイル」タブをクリックします。
開かれるメニューの中から「情報」を選択すると、「ブックの保護」と出てきます。
この状態になっていたら、ブックが保護されているため、解除しましょう。
リボンの「校閲」タブにある「ブックの保護」をクリックします。
これで、ブックの保護が解除されました。
「ブックの保護」が解除されたので、シートの削除が行えるようになりました。
「ブックの保護」の解除方法は以上です。
これらがエクセルにてシートを消せない(削除できない)原因と解決策です。
まとめ エクセルにてシートが消せない(消したい)ができない場合の解決策や原因【ワークシートを消したい:共有など】
この記事では「エクセルにてシートが削除ができない場合の解決策や原因」について解説しました。
シートの削除ができなくなった場合は、「保護ビューの解除」か「ブックの共有の解除」、「ブックの保護の解除」のどれかを行うと削除できるようになります。
エクセルのさまざまな処理を理解し、業務に役立てていきましょう。