ビジネスの場において、マナーを重視する人はとても多いです。
ビジネスマナーの中でも、とくに使い方が難しいものに「敬語」が挙げられます。
今回は「ご検討いただき(頂き)ありがとうございます・ご検討くださりありがとうございます・ご検討賜りますよう~」は正しい敬語なのか?言い換えは?について説明していきます。
ビジネスメールなどの参考にしてみてくださいね。
「ご検討いただきありがとうございます」は正しい敬語?言い換えは?
それでは以下で「ご検討いただきありがとうございます」が正しい敬語か?確認していきます。
結論として「ご検討いただきありがとうございます」は敬語としては正しいです。
この時「ご検討頂きありがとうございます」と漢字の使用は控えた方がいいです。これは「頂き」は「~してもらい」という意味の補助動詞として用いているため、ひらがな表記の「ご検討いただきありがとうございます」とするのが一般的なためですね。
漢字の「頂き」とするのは「食べる・飲む」や「(物などを)貰う」という意味で使う場合です。
「検討してもらいありがとうございます」という謙虚で丁寧な言い方で、目上の方やお客様にも問題なく使えます。
「ご(お)~いただく」は「~してもらう」という意味の謙譲語の型ですので、「を」を入れて「ご検討をいただき」とするのは敬語として間違いのため、注意が必要です。
例文
「大変お忙しい中、この度はご検討いただきありがとうございます」
「弊社のプランについてご検討いただき、誠にありがとうございます」
感謝を伝える際は「ご多忙にもかかわらず」など相手の状況も添えると、より感謝が伝わりやすいでしょう。
「誠に」は「本当に」という意味で、感謝の意をしっかり伝えたいときに使います。
言い換え
「ご検討いただきましてありがとうございます」
丁寧語の「まして(ます)」を付けることで、若干丁寧な言い方になります。
「ご検討いただきありがとうございます」でも目上の方などに使える丁寧な言い方ですが、かしこまった場面や、まだあまり交流がない方などに使うと良いでしょう。
「ご検討くださりありがとうございます」は正しい敬語?言い換えは?
続いて「ご検討くださりありがとうございます」は正しい敬語か?について見ていきます。
結論からいいますと「ご検討くださりありがとうございます」は正しい敬語です。
「ご(お)~くださる」は「~してくれる」という意味の尊敬語の型です。
「検討してくれてありがとうございます」という意味で、社外やお客様にも使える丁寧な言い方です。
「ご検討いただき」と比べて相手が主体的に検討をしてくれる際に使いますが、主体的かどうかは判断が難しいため、どちらか使いやすいほうを使っても問題はありません。
例文
「ご購入を早速ご検討くださり、ありがとうございます」
相手と認識の相違がないよう、「何を・いつ・どのように」を必要に応じて付けます。
言い換え
「ご検討くださいましてありがとうございます」
「ご検討くださり」より若干丁寧な言い方です。
「まして」を付ける場合「くださりまして」は言いづらいため、音便形の「くださいまして」とします。
「ご検討賜りますよう~」は正しい敬語?言い換えは?
最後に「ご検討賜りますよう~」という敬語・表現についても見ていきます。
結論として「ご検討賜りますよう」は敬語として正しく、主に「ご検討賜りますようお願い申し上げます」として使われます。
「ご検討」は接頭辞「ご」を付けた尊敬語、「賜(たまわ)る」は「~してくれる」の尊敬語、「お(ご)~申し上げる」は「~する」の謙譲語の型です。
「検討してくれるようお願いします」という意味ですが「賜る」は「くださる」より敬意の高い言い方で、目上の方に対してのみ使います。
かしこまった言い方ですので、かなり目上の方やお客様へのメールや手紙の結び締め(文末)などで使われます。
例文
「誠に恐れ入りますが、ご検討賜りますようお願い申し上げます」
「誠に」は「本当に」という意味で、相手に気持ちをしっかり伝えたいときに使います。
相手にお願いをする際は相手に何が負担になるかを考えて、「お手数ですが」や「お忙しい中申し訳ございませんが」など、適切なクッション言葉を付けましょう。
言い換え
「ご検討いただきますようお願い申し上げます」
目上や社外の方でも何度かやり取りがある方であれば、上記の言い方でも十分に丁寧です。
まとめ 「ご検討くださりありがとうございます・ご検討賜りますよう~」は正しい敬語?言い換えは?【ビジネスメールなど】
ここではビジネスメールなどで使用される「ご検討頂きありがとうございます・ご検討くださりありがとうございます・ご検討賜りますよう~」は正しい敬語?言い換えは?について説明してきました。
敬語は扱いが難しいため、この機会に覚えておくといいです。
様々な敬語を身に着け、ビジネスメール等で活用していきましょう。