Excel

【Excel】エクセルのSUMIFS関数で文字列を含む(部分一致も)場合の適用方法【特定文字】

当サイトでは記事内に広告を含みます。

この記事では「エクセルのSUMIFS関数で文字列を含む(部分一致も)場合の適用方法【特定文字】」について解説していきます。

SUMIFS関数で文字列を含む場合は、

 ・特定文字を全て一致する場合は、検索条件にて特定文字を指定する

・特定文字を部分一致する場合は、検索条件にてワイルドカードを使用する

方法で適用できます。

これらの方法を、実際のサンプルを用いて見ていきましょう。

 

エクセルのSUMIFS関数で文字列を含む場合の処理【全て一致:特定文字】

まずはエクセルのSUMIFS関数にて文字列を含む場合で、特定文字を全て一致させる処理方法をご紹介します。

試しに、下記のエクセルデータの表から、2022/4/1のA店の売上を合計します。

具体的には、任意のセルに=SUMIFS(F3:F14,B3:B14,”2022/4/1″,C3:C14,”A店”)と入力しましょう。

この数式について解説していきます。

SUMIFS関数は

=SUMIFS(合計範囲,条件範囲1,条件1,条件範囲2,条件2,…)

※条件範囲2以降は省略可能です。

と入力します。

この時、文字列を直接入力する場合は、特定文字を『”』ダブルクォーテーションで囲む必要があります(セル参照の場合は逆に”が必要ないため気を付けましょう

今回はA店という文字列が含むため、SUMIFS関数に

合計範囲:売上セル範囲 F3:F14

条件範囲1:日付セル範囲 B3:B14

条件1:”2022/4/1″ ※日付も『“』で囲むと全て一致できる

条件範囲2:店舗セル範囲 C3:C14

条件2:”A店” 上記のとおり、『“』で囲む

と入力します。

ENTERを押すと、2022/4/1のA店の売上合計が表示されます。

これでSUMIFS関数にて、完全一致の場合の処理が完了です。

 

エクセルのSUMIFS関数で部分一致の場合の処理【特定文字を含む】

次に、SUMIFS関数にて特定文字を「部分一致」させる場合の合計する方法をご紹介します。

下記のエクセルデータの表から、2022/4/1の北海道産野菜の売上を合計します。

具体的には、任意のセルに=SUMIFS(F3:F14,B3:B14,”2022/4/1″,D3:D14,”北海道*”)と入力します。

この数式について解説します。

まず、条件にて特定文字を「部分一致」させるには、『*』『?』といったワイルドカードを使用します。

特定文字が文字列の頭に含む検索条件を指定した場合、『*』アスタリスクのワイルドカードを特定文字の後ろに付けて『”』で囲む(例:”特定文字*”)必要があります。

今回は、「北海道産」という特定文字が頭につく(部分一致)野菜を検索するため、SUMIFS関数に

合計範囲:売上セル範囲 F3:F14

条件範囲1:日付セル範囲 B3:B14

条件1:”2022/4/1″

条件範囲2:商品名セル範囲 D3:D14

条件2:”北海道産*” 上記のとおり、北海道産の後ろに『*』を付けて、『“』で囲む

と入力します。

ENTERを押すと、2022/4/1の北海道産野菜の売上合計が表示されます。

 

エクセルのSUMIFS関数でのワイルドカードの使い方【部分一致など】

ここでは、ワイルドカードの使い方について、ご紹介します。

ワイルドカードとは、

完全一致していないが、部分的に一致している文字列を検索できる特殊記号

のことです。

ワイルドカードには『*』アスタリスク、『?』疑問符等があります。

・『*』は、文字数の指定はなく、文字列のどの位置でも指定できる

・『?』は、指定した位置の一文字と一致する

下記のエクセルデータの表から、セル参照して、チャーハンを含むメニューの注文数を合計します。

具体的には、任意のセルに

=SUMIFS($D$3:$D$14,$B$3:$B$14,F4,$C$3:$C$14,”*”&G4&”*”)と入力します。

この数式について解説します。

『*』を使用するのは、

・文字列のどこかに特定文字を含む

例:【セル参照】”*”&A1&”*”、【直接入力】”*特定文字*”

 

・文字列の頭に特定文字を含む

例:【セル参照】A1&”*”、【直接入力】”特定文字*”

 

・文字列の最後に特定文字を含む

例:【セル参照】”*”&A1、【直接入力】”*特定文字”

 

※セル参照する場合は、セル番地を『”』で囲む必要はありません。ワイルドカード

と組み合わせるために、『&』連結演算子を使います。

といった場合です。

今回は、文字列にチャーハンを含むことが条件のため、SUMIFS関数に

合計範囲:売上セル範囲 $D$3:$D$14

条件範囲1:日付セル範囲 $B$3:$B$14

条件1:右表の日付が入力された F4

条件範囲2:メニューセル範囲 $C$3:$C$14

条件2: “*”&G4&”*”

上述のとおり、チャーハンと入力したG4セル番地を

ワイルドカードと組み合わせるため、『&』を使う

と入力します。

 

ENTERを押すと、チャーハンを含むメニューの注文数合計が表示されます。

条件範囲は、F4キーを押して絶対参照することで、以下のようにオートフィル機能を使用して、簡単に他の条件下でも合計結果が表示できます。

『?』を使用するのは、任意の文字が1文字という条件があります。

今回の場合ですと、”?ラーメン”と検索したい場合、塩ラーメンは該当しますが、味噌ラーメンは該当しません。

1文字の条件下で検索する『?』よりも、文字数指定のない『*』を使う機会のほうがよくあります。

 

まとめ エクセルのSUMIFS関数で文字列を含む(部分一致も)場合の適用方法【特定文字】

この記事では「エクセルのSUMIFS関数で文字列を含む(部分一致も)場合の適用方法【特定文字】」について解説しました。

ワイルドカードを使用することで、検索条件に全て一致している場合だけではなく、部分一致している場合も適用できます。

エクセルでのさまざまな処理を理解し、業務に役立てていきましょう。