この記事では、【Word】ワードで2つの表を結合する方法について詳しく解説しています。
ポイントは、
・縦方向の場合は「行の削除」を選択する、またはキーボードのDeleteをクリック
・横方向の場合は表をコピー&ペーストして貼り付ける
です。
それではさっそく見ていきましょう。
ワードで2つの表を結合する方法【(行)上下方向の表の結合】
以下に、サンプルとして2つの表があります。
この時、結合したい2つの表が上下に配置されていることを確認しましょう。
なお、表の挿入は「挿入」タブの「表」から作成します。
好みのサイズで簡単に追加できますよ(^^)/
上の表の最下行と下の表の最上行の間にある空白行を選択します。
選択した行を右クリックし、「行の削除」を選択するか、キーボードのDeleteキーを押しましょう。
これで2つの表の結合が完了しました。
上下に配置された2つの表を結合する方法は非常に簡単ですね(^^)/
このように簡単な操作ですが、一方で、表の書式が異なる場合は結合後に調整が必要になる点に注意しましょう。
文字を真ん中にする方法(中央揃え)
なお文字を真ん中にするには、ホーム、段落タブの中央揃えボタンを押すだけでいいです。
これで文字のずれや偏りを修正することが可能です。
ワードで2つの表を結合する方法【列(左右)方向の表の結合】
なお、左右方向に表の結合をすることも可能です。
例えば、以下のように行数が同じ異なる表があるとします。
左右に配置された表を結合する方法は、コピー&ペーストを使用します。
まず右側(または追加したい側)の表全体を選択します。
Ctrl+C(コピー)を押します。
左側の表の、結合したい位置(通常は右端のセル)をクリックします。
Ctrl+V(貼り付け)を押します。
この操作で、2つの表が左右方向に結合されました。
なお、2つだけでなく3つ以上の複数の表であっても同様につなげることができますので、ぜひ試してみてくださいね。(^^)/
ワードでの2つの表の結合解除(分割する)
結合した表を元に戻したい場合や、1つの大きな表を分割したい場合の方法です。
方法1:元に戻す
結合直後であれば、Ctrl+Z(元に戻す)の直前に戻るショートカットキーを押すだけで処理できます。
先ほど結合した表もCtrl+Zで簡単に元に戻すことができました。↓
方法2:切り取りと貼り付け
他に、切り取りたい表を選択し、Ctrl+Xで、切り取り、空白を空けて貼り付けする方法でも、2つの表の結合解除、つまり分割ができます。
やり方は、まず分割したい部分の表を選択し、Ctrl+X(切り取り)を押します。
元の表の下に空白行を作成し、そこにCtrl+V(貼り付け)します。
方法3:表の分割機能を使用(上下方向の分割のみ)
また、上下方向の分割のみであれば、レイアウトタブと、結合グループ内の表の分割でも対応できます。
まずは分割したときに、先頭行にしたい行を選択してください。
すると、タブに新しく表ツールと書かれた「デザイン」「レイアウト」が登場します。
続いて「レイアウト」タブ→「結合」グループ内の「表の分割」をクリックしましょう。
この操作では、それぞれの状況に応じた方法を選択できますが、やり方によっては、元の表の形式やレイアウトが崩れる可能性がある点に注意しましょう。
まとめ ワードで表を結合や解除(真ん中に:ショートカット:縦や横:ずれる:分割されてしまいできないなど)する方法
ここまで、ワードで2つの表を結合・解除する方法について解説してきました。
これらの技術を習得して、より効率的に美しい文書を作成していきましょう!