ビジネスの場ではマナーを重視する人が多いです。
マナーの中でも特に使い方が難しいものに「敬語」が挙げられます。
今回は、感謝の気持を伝えるときによく使われる「お忙しい中〜」について、正しい敬語なのか?言い換えは?について見ていきましょう。
お忙しい中ありがとうございます(お忙しいところありがとうございます)
結論として、「お忙しい中ありがとうございます。」は、正しい敬語です。また、「お忙しいところありがとうございます。」も、正しい敬語です。
どちらも、相手が自分のために時間を割いてくれたことに対する、感謝と労いの気持ちが込められています。「お忙しい」とありますが、本当に相手が忙しかったかどうかは、問題ではありません。
例文
・お忙しい中、弊社の展示会にご足労いただきまして、誠にありがとうございます。
・お忙しいところ、お見舞いにお越しくださってありがとうございます。
「お忙しい中」は、クッション言葉です。
クッション言葉というのは、必要な要件だけを伝えるのではなく、前置きに相手を思いやる気持ちや労う気持ちの言葉を入れて、柔らかい印象・謙虚な印象を与える言葉を指します。
上記の例文から、クッション言葉を抜いてみましょう。
お忙しい中、弊社の展示会にご足労いただきまして、誠にありがとうございます。
→ 弊社の展示会にご足労いただきまして、誠にありがとうございます。
どうでしょうか?「お忙しい中」が、あったほうが、言われて心地よい感じがしませんか?
言い換え
「お忙しい中」は、「ご多忙の中」や、「ご多用の中」に言い換えることができます。
「ありがとうございます」は、「ありがとう存じます」や「感謝いたします」に言い換えることができます。
・ご多忙中の中、弊社の展示会にご足労いただきまして、誠にありがとう存じます。
・ご多用の中、お見舞いにお越しくださって感謝いたします。
お忙しい中ご対応いただきありがとうございました
結論として、お忙しい中ご対応いただきありがとうございました。は、正しい敬語です。
相手が、自分の要求に対して行動をしてくれたことに対する感謝の気持を伝えるときに使います。
「ご対応」は、使われ方によって尊敬語にも謙譲語にもなります。この場合は「いただきありがとうございました」とありますので、相手側が対応してくれたことに対して「ご対応」ですから、尊敬語になります。
反対に自分が対応したことを相手に伝えるときの「ご対応」は、謙譲語になります。例を出すと、「わたくしがご対応させていただきました」などと、言います。
例文
取引先 「商品の納品は間に合いましたか?」
返 答 「先日は、お忙しい中ご対応いただきありがとうございます。」
言い換え
お忙しい中ご対応いただきまして、ありがとうございます。
お忙しい中ご対応くださいまして、ありがとうございます。
「いただき」よりも、「いただきまして」「くださいまして」としたほうが、より敬意を払った言い方になります。
お忙しい中ご返信ありがとうございます
結論として「お忙しい中ご返信ありがとうございます」は、正しい敬語です。
取引先から、ビジネスメールの返信をもらった時や、就職活動の際、返信をもらったときなどにも使用するフレーズです。
例文
〇✖株式会社
経理部 山田様
いつもお世話になっております。
お忙しい中ご返信ありがとうございます。
請求書の件、確かに承りました。取り急ぎ、メールにてお礼申し上げます。
言い換え
お忙しい中ご連絡くださいまして誠にありがとうございます。
お忙しい中ご返信いただきまして恐縮です。
まとめ お忙しい中ご対応いただきありがとうございました・お忙しい中ご返信ありがとうございますは、正しい敬語か?言い換えは?
ここでは、「お忙しい中~」と続く敬語について、確認しました。
感謝の気持ちを伝える言葉ですので、なるべく早いタイミングで先方に伝えましょう。
特にメールや文章でのやり取りは、表情や声のトーンは伝わりませんから、誠意を伝えるために早いほうがいいです。