生活全般

「ご回答ください・ご回答お待ちしております・ご回答願います」は、正しい敬語か?言い換えは?

当サイトでは記事内に広告を含みます。

ビジネスの場ではマナーを重視する人が多いです。

マナーの中でも特に使い方が難しいものに「敬語」が挙げられます。

ここでは、質問や要求などに対する返事を依頼するときの言葉である「ご回答ください・ご回答お待ちしております・ご回答願います」について、正しい敬語なのか?言い換えは?について確認していきます。ビジネスメールなどで参考にしてみてくださいね。

 

「ご回答ください」は正しい敬語か?言い換えは?

それでは以下で「ご回答ください」が正しい敬語か?見ていきます。

結論として「ご回答ください」は、正しい敬語です。

ただし、「ご回答ください」だけでは少し言葉足らずで強引な印象を受けかねません。「ください」は、「くださる」の命令形であるため目上の人やお客様には少々使いづらいのです。

目上の人には、「恐れ入りますが」などのクッション言葉を入れて、直接的な表現は避けたほうがよさそうです。

「ご回答ください!」と語尾を強めて発声したり、話すときの表情によっては、受け取る側が恐怖を感じることもあるでしょうから、対面で話すときは表情や声色にも気を配りましょう。

 

例文

・アンケートにご回答ください

・問診表にご回答ください

 

言い換え

・ご回答くださいませんか。

・ご回答いただけませんか。

敬語では、疑問形にすることによって判断を相手にゆだねて、婉曲な言い方にすることがよくあります。どのような言葉にも応用が利きますから、おぼえておいてください。

 

「ご回答お待ちしております」は正しい敬語か?言い換えは?

続いて「ご回答お待ちしております」が正しい敬語か?についてチェックします。

結論からいいますと「ご回答お待ちしております」は、正しい敬語です。

「返事を待っているよ」という意味です。

「ご回答ください」よりも柔らかい言い回しで、受け取る側もよい印象を受けます。

これは、「ください」という、相手の行動に対する要求ではなく、「お待ちしております」という、自分の状態を示すにとどめているからです。言い方としては要求ではなく依頼と言えるでしょう。

 

例文

取引先「今日のプレゼンで使われた企画書は素晴らしかったですね。」

弊 社「ありがとうございます。試用品についてのご回答をお待ちしております。」

 

言い換え

・ご回答いただければと存じます。

・ご回答お待ち申し上げております。

 

「ご回答願います」は正しい敬語か?言い換えは?

最後に「ご回答願います」が正しい敬語か?についてチェックしていきます。

結論からいいますと「ご回答願います」は、正しい敬語です。

簡単に言うと「返事お願いね」という意味です。

「ご回答ください」よりも「ご回答願います」のほうが、角のない表現ですが、「願います」をもう少し丁寧にしたほうが更に良い表現です。例えば「ご回答をお願いいたします」のほうが、受け取る側は印象が良いですね。

 

例文

・お手数をおかけしますが、ご回答願います。

・お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答願います。

「ご回答願います」は、依頼する言葉ですから、相手の負担に対する気遣いを意味するクッション言葉と相性が良いです。ほかにも「ご多忙中とは存じますが」「恐れ入りますが」など、相手を不快にさせない一言を添えましょう。

 

言い換え

・ご回答いただけますでしょうか。

・ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

 

まとめ 「ご回答お待ちしております・ご回答願います」は、正しい敬語か?言い換えは?

相手の反応を示す言葉は「回答」のほかにも「返事」「返答」「応答」などがあります。

日常の中で最もよく使われるのは「返事」でしょう。「返事」とは、「答えること」です。

「返答」「回答」「応答」にも「答える」の意味は、含まれています。それぞれの違いを確認しましょう。

「返答」 「返事」よりもかしこまった言い方で、ビジネスでは「返答」とする人が多いでしょう。

「回答」 「返答」よりも公の場で使われることが多いです。不特定多数を対象としたアンケートなどで「ご回答ください」と表記されていることもよく見かけますね。

「応答」 「質疑応答」など、公的に使用されることも多いです。また「返事」が返ってこない場合を想定した緊急時に使われることも多々あります。

 

敬語は言葉のキャッチボールで、自分の投げた言葉がスムーズに相手に受け入れられるよう色々な工夫がされています。何度も投げて練習しましょう。