Excel

【Excel】エクセルの数字のEを表示させない・消したい(E+13・E+11・E+12)方法【意味・変換しない・勝手に】

当サイトでは記事内に広告を含みます。

この記事では、エクセルの 計算で数字にE(指数表記)を表示させない(E+11やE+12)方法【Eの意味と変換させない:勝手にEが出る】について解説していきます。

数字に指数のEを表示させないための処理としては、主に

・セルの幅を変更する

・セルの書式形式を「数値」に変更する

・セルの書式形式を「文字列」に変更する

などセルの書式形式の変更を使用することで、数字のEを表示させることなく防ぐことができます

では、サンプルを見ていきましょう。

 

エクセルの計算で数字にEを表示させない(E+10やE+11やE+12)方法1【列の幅を調整する】

計算後にセル内にE(意味は指数)が表示される場合、このEを表示させないためには、セルの幅を調整してみるとよいです。

サンプルでは、セルD列にB列×C列の結果を表示させたら、Eが表示されています。

 

この場合、一番簡単な方法はD列の幅を全体が見える位置まで広げてみましょう。

まず、D列を選択します。

 

次に、D列とE列の間にマウスポインタを動かし、マウスポインタが変わったら、左クリックをし、右方向へ広げます。

 

すると、数値の全体が表示されました。

以上が、エクセルの 計算で数字にEを表示させない方法【列の幅を調整する】になります。

 

エクセルの 計算で数字にEを表示させない(E+9やE+11やE+12)方法2 【書式形式を数値にする】

さらに長い数字を入力したり貼り付けしたりした場合に、Eの表示が起こった場合には、[ホーム]タブ→表示形式の▼→[数値]を使うとよいです。

 

サンプルでは、B列の品番とセルE5にEが表示されています。

 

まず、B3:B5を選択します。

 

セルB3には「123451234512345」と入力されている状態です。

 

次に、①[ホーム]タブ→②表示形式の▼を選択します。