Excel

【Excel】エクセルにて先頭に空白(スペース)を入れる・削除する方法【書式設定や関数など】

当サイトでは記事内に広告を含みます。

この記事では「エクセルにて先頭に空白(スペース)を一括で挿入・削除する方法(書式設定や関数など)」について解説していきます)。

これらの処理としては、主に

・先頭にスペース(空白)を追加するには

→&やconcat関数など

→セルの書式設定

・先頭のスペース(空白)の削除するには、

→一括でスペースを消すには一括置換

 

を使うと良く、実際のサンプルを用いて見ていきましょう。

 

エクセルにて先頭にスペース(空白)を入れる方法【結合:&やconcatnate関数】

それでは以下のサンプルを用いて、エクセルにて文字列の先頭に一気にスペース(空白)を入れる方法を見ていきます。

体裁を整えたい場合の、この頭にスペースを入れる処理は良く出てきますよね。

この場合には、&記号などを「結合」機能を用いて処理するといいです。

具体的には先頭にスペースを挿入したいセルに=” “&B3と入れましょう。ここでB3は結合したいセルの先頭を選択するといいです。

&記号は各文字列やセルの中身を結合させる機能であり、

・文字列の場合には” “(ダブルコーテーション)で括る
・セルの場合はそのままセルを選択する(もしくは番号を入力)

と使用します。

今回は空白(スペース)を先頭に入れるべく、

先に

・” “と入れ(今回は半角関数ですが、全角でもOK)

・間に&を挟み

・結合させたい、つまり先頭にスペースを入れたい元のセル

と処理しているわけです。

ENTERにて処理を確定させると、文字列の先頭にスペースが追加されました。

後はオートフィル機能にて、一気に先頭に空白を入れていきましょう。

各セルを左寄せにすることで、スペースが挿入されていることがわかりますね。

concatnae関数などを使用しても、同様に処理できるため、好みの方法で対応してください♪

 

またエクセルにて結合できない(&やcocatnateが使えない)原因と対策はこちらで解説していますので、参考にしてみてください。

【Excel】エクセルにて&で結合できない(concatnate関数でも)原因と解決策【&でつなげない:文字列の結合】この記事では「エクセルでにて&演算子やconcatnate関数を用いても結合できない(つなげない)原因と解決策」について解説していきます...

 

セルの書式設定でも先頭にスペース(空白)を追加可能

なお、セルの書式設定にて入力したら先頭にスペースを追加するように処理することもできます。

予めすべてのセルに適用させておけば、自動で対応させられます♪

まずは該当セルを選択しましょう。

この状態で右クリック、セルの書式設定と押します。

続いて、表示形式、ユーザー定義、種類の中で「スペース+@」と入れましょう。

すると、以下のよう文字列に対して先頭に空白を挿入できました。

なお、元データが数値の場合はうまく適用されていませんが、対象セルをダブルクリックするとし変更後の書式設定に切り替わるため、対応しましょう。

予め書式設定を変えておけば、数値を入れても自動でスペースは追加されるため安心してください。

 

 

エクセルにて先頭のスペース(空白)を削除する方法【一括置換機能】

今度は逆に先頭のスペースを一気に消すための方法を見ていきます。

先頭のスペースを一気に消すには、一括置換機能を使うといいです。

該当セルを選択の上でショートカットキーの【Ctrl + H】にて、検索と置換のウィンドウを表示させます。

この時

・検索する文字列には半角スぺ―ス(もしくは全角スペースが入っていれば全角で)

・置換後の文字列には何も記載せず

と処理し、すべて置換を押しましょう。

実行すると、以下のポップアップが表示されます。

これで先頭のスペースの一括削除が完了となります。

 

 

まとめ エクセルにて先頭の空白(スペース)を削除・挿入する方法【書式設定や関数など】

この記事では「エクセルにて先頭に空白(スペース)を追加・削除する方法【書式設定や関数など】」について解説しました。

&記号や一括置換機能をうまく活用するといいです。

エクセルでのさまざまな処理を理解し、業務に役立てていきましょう。