Excel

【Excel】エクセルの散布図にて重なりをずらし見やすくする方法【プロットやラベルの重なりの順番調整など】

当サイトでは記事内に広告を含みます。

この記事では、エクセルで作成した散布図において、プロット(マーカー)やデータラベルの重なりをずらして見やすくする方法を解説します。

・プロットの重なりをずらす方法

・データラベルの重なりをずらす方法

の2つについて、実際のサンプルを用いて見ていきましょう。

エクセルの散布図にてプロットの重なりをずらし見やすくする方法【重なりの順番調整など】

それでは以下で散布図にて「プロット」が重なる場合にずらして見やすくする方法を見ていきます。

下図は、横軸xの値に対してy1、y2それぞれの値で作成した散布図です。

赤い資格の部分を見ると、y1、y2の値が同じため、グラフがぴったり重なってしまっています。

既に作成した散布図をずらす機能は、エクセルにはありません。

そのため、新たに重なった部分をずらしたグラフを作成する必要があります。

まず、ずらしたグラフを作成するためのダミーデータを作成します。

y2のデータをコピーし、隣の列に貼付けをします。わかりやすくするため、列の名前を「y2’」に変更しています。

今回は、y2のグラフを上にずらすことにします。

重なっている部分(5,6行目)の値に、同じ数値を足します。後から変更できるので、数値は適当で構いません。

y2’のグラフを追加するため、y2のグラフを非表示にします。

y2のグラフ(オレンジ色)を選択し、右クリック→「データ系列の書式設定」を開きます。

「線」の項目から「線なし」を選択すると、プロット同士をつないでいる線が消えます。

同様に「マーカー」の項目にあるマーカーオプションの「線なし」を選択することで、プロットも消えます。

これでy2のグラフは表示されなくなりました。

次にy2’のグラフを追加します。

グラフエリアを選択した状態で、右クリック→「データの選択」を開きます。

「凡例項目」にある「追加」をクリックします。

「系列名」は後から変更しますが、ひとまずダミーデータと同じ「y’」を入力しておきます。

「系列Xの値」の横にある矢印ボタンをクリックすることで、横軸に使用するデータの範囲を選択することができます。

表のxの値(A2~A11)をドラッグ&ドロップで選択します。

テキストボックスにA2~A11が選択されていることを確認したら、再度矢印ボタンをクリックします。