「アドセンスを始めてみたけれど月1000円も稼げない・・・」「半年たっても1万円も稼げていない」人の割合はかなり高いです。
現に私自身がサイト・ブログ運営を始めてから月1万円稼げるようになったのはおよそ1年2か月ほど後でした・・・。
今では月30万前後をアドセンス・アフィリエイトにて稼げるようになっていますが「ブログで月1万円が稼げずに諦めてしまうのは本当にもったいないな」と個人的には思います。
特に月1~3万程度の収入をアドセンスで稼ぐのは「ライバルが弱いキーワード選定&記事の量産」で正直達成することができます。
以下で「ライバルが弱いキーワード選定&記事の量産」で月1~3万のアドセンス収入を得る方法を解説していきますので、ブログで稼ぐのを諦めきれない人は参考にしてみてくださいね。
「ライバルが弱いキーワード選定&記事の量産」で月1~3万万アドセンスで稼ぐ方法
ブログ運営にて月1~3万アドセンスで稼ぐには
・キーワード選定がほぼすべて
・記事の質はそこまで高くなくてもいい
・最低限のSEOを身につけたら後は記事の量産だけ(最低300記事は必要)
といういわゆる少し昔のSEO(検索エンジン最適化)で正直問題ないです。
特にブログを書いているものの
・良質なブログ記事を上げるのがしんどくて諦めかけている
・アフィリエイトのための作りこむ必要がある記事が本当に苦手・・・
と感じている人は、上の収益化方法がおすすめです。
上の方法ではアフィリエイトにて成約してもらう記事作成したり、ジャンルを特化したりする必要はなく「精神的にかなり楽」という大きなメリットがあるのです。
デメリットは
・月100万などを大きく稼ぐのは非常に難しいこと
・ある程度の気合(記事の量・時間)が必要となること
です。
ただ良質なブログ記事を書き続けていく気力が続かなくブログ更新ができないのであれば、月100万どころか月1万円を稼ぐのも厳しいと個人的には思います。
そのために上の「良質な記事の更新がしんどい」という項目にあてはまる方であれば、まずこの方法で月1~3万稼いでみるといいでしょう。
以下で上の各項目について掘り下げていきますね。
雑記でも問題なし
月1~3万ほどアドセンスで稼ぐには、雑記でも問題ありません。
大きく稼ぐブログ・サイトを作る狙いであれば「特化サイト」にするのは必須ですが、月1~3万のレベルであれば雑記でOKです。
この方法で上の金額を超えてみて「自分でも稼げる」気持ちを味わい、自信をつけた後で、より大きく稼げる可能性のある特化サイトを別で立ち上げるといいでしょう。
ただ医療・健康系ジャンル(キーワードにもよりますが)では基本的に個人サイトではSEOでのアクセスがほぼ0に近くなるので(Googleの検索アルゴリズムによる)ここは避けるといいです。
またいくら雑記といってもあるカテゴリーでは少なくとも10記事以上入れるべきと思います。基本的に関連した内容・キーワードの記事が多いほど上位表示されやすい傾向にあるためですね。
キーワード選定がほぼすべて
月1~3万アドセンスで稼ぐにはこのキーワード選定がほぼすべてともいえます。
基本的な戦略としては
・ライバルが弱いキーワードをとにかく狙う
・共起語を意識する(別の検索意図だが同じ言葉)
だけでいいです。
ライバルが弱いキーワードの判断方法としては「そのキーワードでGoogle検索した際に知恵袋系、naverまとめサイト、アメブロ等が上位表示されているかどうか」を主な指標としましょう。
表示されていれば基本的にはライバルが弱いと判断してよく、このキーワードを狙って記事構成にするといいです。
共起語とは簡単に言うと「ダイエット+おすすめ」「ダイエット+糖質オフ」「ダイエット+毎日」などのキーワードをメインにした記事を作成すると「ダイエット」というキーワードでは上位表示されやすくなることを意味します。
(ここではわかりやすく説明するためにダイエットを例に出してみましたが、上のキーワードではすべて非常にライバルが強いサイトばかりですので、まず上位表示できません・・)
この方法を「あなたが興味あるさまざまなジャンルのキーワードで試し、記事を作成していくだけ」である程度のアクセス数となっているはずです。
100記事、200記事と入れてもアクセス数が全くない(月1000もいかない)ような状況であれば
・キーワード選定方法が間違っている
・記事の質が悪すぎる
・検索需要が少ないジャンル
が考えられます。
特に上位表示はできているのにアクセスがほとんどないのであれば、検索需要がほどんとないといえるため、別ジャンルや別キーワードでせめていきましょう。
具体的なライバルが弱いキーワード選定の詳細は別途記事にしているので参考にしてみてくださいね。
記事の質がそこまで高くなくてもいい
上にてアドセンスで月1~3万稼ぐには「キーワードがほぼすべて」と記載しましたが、そのキーワードのライバルが弱ければ「記事の質がそれほど高くなく、文字数が1500字程度」の記事であっても十分に上位表示できアクセスを集めることができます。
SEOが厳しくなっている現在でも問題ありません。
もちろん
・文章の意味がわからない支離滅裂な記事
・誤字脱字ばかり
なの記事はNGですが「何度かきちんと文章を読み返しちょっとおかしいとこがあるが、いいたいことは伝わるかな」とあなた自身が感じるレベルの記事であっても十分に収益化できます。
アドセンスは基本的にアクセスさえあれば約1%ほどのユーザーがクリックしてくれるためです。
もちろん上位表示ができなければ「文字を増やす、・必要な情報を記事に入れていく」などのリライトが必要となることも多々ありますが、低品質な記事でもキーワードによって十分に上位表示できることも覚えておいてください。
もちろん徐々に記事の質を高めていこうとすることは大切ですが
・ブログは3000字以上
・記事の質は高くないといけない
とハードルを無意識にあげており、記事作成が進まなくなってしまう人が多いと感じるので「無理しなくても上位表示できるものはできる」ことをお伝えしようと思いました。
最低限のSEOを身につけたら後はとにかく記事を書きまくるだけ(最低300記事は必要)
上のようなポイント抑えつつ、以下の「最低限のSEO対策」を理解しましたら後はとにかく記事を書きまくるだけで月1~3万はいきます。
※
ただ、この方法ではかなりの記事数が必要となることは覚えておいてください。
具体的にはまず300記事を書きましょう。
最低限のSEO対策を行った上で300記事をかけばどんなに少なく見積もっても月1万は必ず達成することができます(基本的にはこれ以上の収益になりますが・・)。
どのような方法で収益化するにしても「かなり楽に稼げる」という方法はありません(あるとすれば基本的には詐欺かそれに近いものが多いです)
しかしながら
・ジャンルは何でもいい
・あなたが書いてみたいキーワードを選べる(ライバルが弱いキーワードの中で)
・場合にもよるが1500字ほどの記事で上位表示できアクセスを集めることができる
と「精神的な負担が低い記事を300ほど書く」のはそれほど大変ではないと個人的に思います。
実際のところアフィリエイトサイトを作りこむ場合の良質な記事(最低3000文字以上で、装飾・一次情報が満載の記事)を50記事作り上げるよりも労力・時間はかからないです。
さらにこの方法であれば、ライバルが基本的にほとんどいないキーワードを選んでいるためのGoogleアップデートの変動の影響もかなり受けにくいです(大きく収益化できるキーワードを基本的に避けているため)。
そのため月1~3万言った後は放置でもその額を稼ぎ続けてくれる(資産性が高い)のもこの手法の魅力と思います。
まとめ
ここではアドセンスで月1~3万稼ぐためのポイントについて解説しました。
・雑記でもいい
・ライバルが弱いキーワード選定を意識する(ここがほぼすべて)
・記事の質がそこまで高くなくてもいい
・最低限のSEOスキルを元にとにかく記事を書きまくるだけでいい(最低300記事は必要)
です。
各々の詳細は当サイト内、Twitterで解説していきますので参考にしてみてくださいね。
コメント
[…] […]